icon
icon

CSSの記述場所 – CSSはどこに書けばいいのか?【初心者向け】

CSS(スタイルシート)はどこに書けばいいの?そんな疑問を解決できる初心者向けの記事です。CSSの記述場所は3種類あります。styleタグ、インライン、外部ファイルの3つですので、それぞれ書き方を解説します。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

今回は、CSSの記述場所に関する解説を行います。

そもそも、CSSはどこに書けばいいのか?そんな疑問をお持ちのCSS初心者の方は多いと思います。

実は、CSSを実装する場所はいくつかあります。

この記事を通じて、実務でも利用できるCSSの実装位置を習得して頂き、実践的な知識をつけてみてくださいね。

目次

1時間でできる無料体験!

 

【動画でも解説しています。クリックで見る!】

 

田島悠介

ここではCSSをどこに書くかということについて説明するよ。

大石ゆかり

田島メンター!!

CSSを書く場所というのはどのように決まっているんでしょうか~?

田島悠介

styleタグに書く方法・インラインに書く方法・外部ファイルに書く方法と3通りあるんだ。

それぞれの書き方を見てみよう。

大石ゆかり

はい!

 

CSSを書く3つの場所

CSSを書く場所は、ズバリ、以下の3つです。

それぞれに応じて、書く場所も変わってきます。

 

 

それでは、下記のHTMLファイルをもとに、ひとつずつ見ていきましょう。

<!DOCTYPE html>
<html lang=“ja”>
<head>
    <meta charset=“UFT-8”>
    <title>CSS</title>
</head>
<body>
    <h1>CSS入門</h1>
    <p>はじめてのCSS</p>
</body>
</html>

 

 

これをデスクトップに「a.html」の名前で保存し、ブラウザで読み込んだものが次の画面です。

1HTMLのみブラウザ

ここにCSSを使ってスタイルを施していきます。

 

田島悠介

今回はこの例で、それぞれの記述方法を見てみよう。

大石ゆかり

h1の見出しと、pの段落がひとつずつある状態ですね。

田島悠介

この文書の文字の色や大きさを指定していくよ。

まずはstyleタグに書く方法からだね。

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

styleタグに書く

まず、<style> を <head> のなかに書きます。

そこで指定していくことで、<body>にスタイルを適応させます。

 

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang=“ja”>
    <head>
        <meta charset=“UTF-8”>
        <title>CSS</title>
        <style>
            h1 {color: red; }
        </style>
    </head>
    <body>
        <h1>CSS入門</h1>
        <p>はじめてのCSS</p>
    </body>
</html>

 

解説

head要素にある次のコードでCSSを指定しています。

意味は、h1要素を赤色にするという指定です。

<style>
    h1 {color: red; }
</style>

 

表示結果

2styleタグ

 

実行結果

インラインに書く

次にインラインに書く方法です。

インラインに書くときは、タグに直接、属性としてスタイルを指定します。

 

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="UTF-8">
        <title>CSS</title>
        <style>
            h1 {color: red; }
        </style>
    </head>
    <body>
        <h1>CSS入門</h1>
        <p style="color: blue;">はじめてのCSS</p>
    </body>
</html>

 

解説

h1のCSS入門に関してはこれまで通りhead要素で指定した結果赤色表示になっています。

html内の次のコードではhtml内のp要素内にCSSも指定しています。

この実装方法をインラインと呼びます。

今回は、はじめてのCSSという文字が青色になります。

<p style="color: blue;">はじめてのCSS</p>

 

 

表示結果

3インライン

 

実行結果

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

外部ファイルに書く

最後に、外部ファイルに書く方法です。

これは、HTMLファイルに書き込むのではなく、違うファイルにCSSを書き、リンクで読み込むというものです。

実務で実装する際はこの方法が一般的です。

 

まずは、新規でファイルを作成してください。

たとえば、フォントサイズを大きくしたい場合、次のように書きます。

style.css

h1{
    font-size:40px;
}

 

4外部ファイル

 

 

そしてファイルに拡張子「.css」を入れた名前を付けて保存します。(ここでは「style.css」としました)

ここで注意点ですが、保存するときは、さきほどのHTMLファイルと同じ階層に保存するようにしましょう。

5保存

 

 

次に、このCSSファイルを、先ほどのHTMLファイルの<style>内に紐付けます。

このとき使うのを「link」タグといい、特定のファイルを紐付けることができる性質を持ちます。

<link rel=“stylesheet” href=“style.css”>

 

relは読み込むファイル、hrefは、relで読み込むファイルがどこにあるものかを指定します。

これで、「style.css」のスタイルシートを読み込むという意味になります。

 

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="UTF-8">
        <title>CSS</title>
        <style>
        h1 {color: red; }
        </style>
        <link rel="stylesheet" href="style.css">
    </head>
    <body>
        <h1>CSS入門</h1>
        <p style="color: blue;">はじめてのCSS</p>
    </body>
</html>

 

これを保存し、ブラウザで読み込みなおすと、別ファイルで書いたスタイルが適応されるはずです。

 

 

6外部

指定通り、h1の文字が40pxのサイズに大きくなりました。

 

 

動作確認

 

今回の記事は以上です。

自分でも手を動かしながらCSSを書いてみましょう。

 

この記事を監修してくれた方

中本賢吾(なかもとけんご)
アジマッチ有限会社 代表取締役社長開発実績:PHPフレームワークによるフランチャイズ企業向け会員制SNS。Shopifyによる海外進出用大規模ネットショップ構築。Vue.jsによる金融機関向け内部アプリ。AWSやLinuxハウジングサーバーでの環境構築。人工知能を利用した画像判別システム。小売チェーン店舗用スマホアプリ。Wordpressによる不動産チェーン店向け賃貸・売買仲介システム。基幹システム移管用データコンバートシステム。小学生がUnityでオリジナルAndroidアプリをGooglePlayでリリース、NHK Whyプログラミング入賞、全国Programing Festival入賞、中学生がノーコードでSNS型PWAアプリリリースなど、ボランティアプログラミング教育活動行っている。

 

CSSについてさらに詳しく知りたい場合は、CSSを記述する際の優先順位の記事もあるので合わせてご覧ください。

 

田島悠介

それぞれの適用方法はこんな感じだね。

大石ゆかり

この中だと、外部ファイルが一番編集しやすいように感じますね。

田島悠介

そうだね。

基本的にCSSは外部ファイルから適用させる方法が多く使われているよ。

まずはこの手順で練習してみよう。

大石ゆかり

分かりました。

ありがとうございます!

TechAcademyでは、初心者でもオリジナルWebサイトを公開できるオンラインブートキャンプWebデザイン講座を開催しています。

挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する