UI/UXデザインコース

ユーザビリティの高いWebサイト・スマートフォンアプリをデザインしよう

説明会動画を見る(無料)
Badge yellow

Adobe
Creative Cloud
コンプリートプラン
3ヶ月付き!

UI/UXデザインコースについて

1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつく学習プログラム。

マンツーマンでのメンタリング、毎日のチャット・レビューサポートで

短期間でオリジナルのWebサイト・スマートフォンアプリをデザインできる学習プログラム。

UX(ユーザー体験)とUI(ユーザーインターフェース)を設計し、

オリジナルアプリをデザインできるようになることがゴールです。

こんな方にオススメです

UI/UXデザイナーを志望する社会人・学生の方

忙しい社会人の方でも働きながらジョブチェンジを目指すことができます。学生の方も実践的な学習によりスキルが身につき、就職に役立ちます。

スキルアップを考えているデザイナーの方

UXとUIの概念からデザインを学び、見た目だけでなくユーザビリティの高いアプリの制作を行うことができます。

デザイン知識のないディレクター・エンジニアの方

非デザイナーの方もUXやUIをはじめ、デザインに対する理解が大切です。チームでの作業効率UPを実現することができます。

時間と場所にとらわれない働き方をしたい方

手に職をつけることで、クラウドソーシングなどを利用し在宅でも深夜の時間帯でも、自由な働き方を実現できます。

年齢や性別に関係なく
誰でもスキル習得できる

受講生の60%が30代以上

プログラミングのスキルは若いうちから学ばないと身につかないと思われがちですが、年齢関係なく学習を始めてスキル習得することができます。

受講生の3人に1人以上が女性

プログラミングを学ぶ女性が近年増加傾向。テックアカデミーでは、プログラミングのスキルを習得された受講生の3人に1人以上が女性です。

※調査対象 2021年10月1日〜2022年4月15日※対象コース:全コース

実際に作成しながら学習

期間内にUI/UXの学習、画面設計の作成、デザインの作成を行います。
実務に近い形で学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。

ガイドラインに沿ったデザイン

デザインガイドラインを理解しデザインを作成

UI/UX設計・プロトタイプ

UXの設計から完成をイメージしたプロトタイプを作成

UIデザイン

プロトタイプを元に、デザインを作成

オリジナルアプリのデザイン

自分のアイデアを企画・設計し、デザインを作成

短期間で結果を出すカリキュラム

あなたの現在の実力をもとに、もっとも効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定します。
パーソナルメンターのメンタリングとオリジナル学習システムで目標到達まで最短距離で進みます。

ペルソナ設計

ペルソナの設定方法を学習することで、ターゲットとなるユーザーに合わせたユーザビリティをロジカルにデザインに落とし込める力を身につけます。

Curriculum customer journey

カスタマージャーニーマップ

ターゲットユーザーの行動を時系列に把握・分析し、ユーザーがサービスを利用する状況を踏まえた適切なUI設計を行える力を身につけます。

デザインガイドライン

iPhone・Androidともにアプリをデザインするうえでのガイドラインがあります。ガイドラインを正しく理解し、アプリデザインの前提を学習します。

Adobe xd

Adobe XD

Adobe XDを使って、WebサイトやスマートフォンアプリのUIデザインを学び、プロトタイプを作成するスキルを習得します。

Adobe photoshop

画像加工

Adobe Photoshopを使った画像加工を学びます。切り抜き・色調補正・フィルターを使い、イメージ通りの画像を作成できる技術を習得します。

身につくスキル

  • Adobe XDを使ったワイヤーフレームとデザインスキル
  • Photoshopでの画像加工
  • プロトタイプの作成
  • ペルソナ・カスタマージャーニーマップの作成
  • iPhone・Androidそれぞれのデザインガイドラインの理解
  • ユーザビリティを意識したサイトとアプリデザインのスキル
Adobe社

本格デザインツール3ヶ月分無償

デザインの代表的ツールであるPhotoshopやXDを含むAdobe Creative Cloud コンプリートプランを3ヶ月分(税込18,744円相当)無償提供いたします。

※3ヶ月を超えてご利用いただく場合は別途料金がかかります。
※無償提供は日本国内でのみご利用いただけます。
※テックアカデミーの他のコースではご利用いただけません。

卒業生の作品

オリジナルサービスを開発された卒業生へのインタビュー。
「アイデアをカタチにする力」が人生の可能性を広げます。

ANDPAD

ANDPAD

UI/UXが学べ、ポートフォリオが作れるということで受講を決め、受講後CM制作会社からUI/UXデザイナーとして転職しました。メンターの方からいただいたデザインをする上でのマインドに関するアドバイスは、転職後の仕事でも参考にしています。

後藤 啓之さん UI/UXデザイナー

後藤 啓之さん UI/UXデザイナー

インタビュー記事を見る
1231日(祝)26時まで
お得なキャンペーン実施中!
今すぐ申し込む
迷っている方は気軽にメンターに相談

当日1時間後からOK(8:00〜24:00)
無理な勧誘は一切ありません。

動画でコースの内容が詳しくわかる!

挫折させないパーソナルメンターサポート

学習時の「わからない」「続かない」を解消し、挫折をなくします。
実務で培った技術とノウハウで受講生一人ひとりをサポートします。

マンツーマンメンタリング

週2回の
マンツーマンメンタリング

1回30分のビデオチャットで実施し、質問や相談などにパーソナルメンターがお答えします。

※最初の週のみメンタリングは週1回

チャットサポート

毎日の
チャットサポート

メンターが毎日オンラインで待機してるので疑問点を聞けば遅くとも24時間以内にチャットで回答がもらえます。

回数無制限の課題レビュー

回数無制限の
課題レビュー

学習中に出される課題において、正しく理解できるまで何度でもレビューを受けることができます。

受講開始

事前学習

初回メンタリング
目標を設定

学習+宿題

メンタリング実施

学習+宿題

メンタリング実施

学習+宿題

オリジナルアプリのデザイン制作

学習の進め方

受講目的をヒアリングし個別に目標を設定

マンツーマンメンタリングの初回にカウンセリングを実施した上でサポート内容をカスタマイズしていきます。1人ひとりにあったサポートで目標達成へ導きます。

メンターと共に学習を進める

カリキュラムの進捗やレベルに合わせてメンタリングのたびに専属メンターから宿題が出されます。学習スケジュールの管理・調整も専属メンターが行います。

オリジナルアプリのデザインまでサポート

受講目的や習得スキルに合わせて、オリジナルアプリの企画・設計・デザインの制作まで徹底サポートします。

メンターの紹介

メンターは全員、通過率10%の選考を通過した現役デザイナーです。
多くのメンターの中からピックアップしたメンターをご紹介します。

Kiyoshi Sasagawa
Kiyoshi
Sasagawa
詳細を見る

プロフィール

20年ほど前から独学でHTMLを始める。CSS・JavaScript/jQueryを得意とし、WordPress・Photoshop・Illustratorなどの技術にも明るい。印刷物系のデザイナーの経験を活かし、コーディングの傍らデザイン面のコンサルを行うこともある。

参加者へのメッセージ

最初は誰しもどうしたら良いか解らないことだらけですよね。目先のことだけで無く、先々のことを考えるなら自力で対応できるスキルが必要になります。そこまでを考えて、コースを終えた後も必要なスキルを伸ばしていけるようお手伝いしていきます。一緒に頑張りましょう!

閉じる
Rumi Arai
Rumi
Arai
詳細を見る

プロフィール

WEB制作会社のデザイナーとしてグラフィックやWEB制作の経験を積み、2010年頃からメディア事業会社にて自社サービスの運用や新規開発のデザインに携わる。現在は、新規アプリ開発のUI/UXデザイナーとして業務を行っている。

参加者へのメッセージ

UI/UXデザインでは、課題を見つけ情報を整理し、抽象的なものを視覚化する力が必要です。コースを通して、そういった力を身につけられるようサポートさせて頂きます!

閉じる
通過率10%

メンターが実務レベルで
サポートできる理由

テックアカデミーのメンターは全員、実務経験のある現役のデザイナーのみを採用しています。採用過程には、カリキュラムをサポートできる実力を判断するスキルチェック、適切なコミュニケーション能力と教える能力を判断する面接を行っており、通過率はたったの10%ほど。この狭き門を通過したメンターだからこそ実務レベルの学びを提供できているのです。

効率を最大化する学習サイクル

自ら学習を進め、わからないことをメンターに質問する。
無駄のないサイクルで学習効率を最大化させます。

学習サイクル デザイン

カリキュラムを読む

テックアカデミーのオンラインオリジナル学習システムを使って、自ら学習を進めていただきます。カリキュラムは最新情報をすぐにアップデートできるよう、テキストベースで作成されています。

サイト・アプリをデザインする

知識を「学ぶ」だけでなく、実際に「使える」ようになるために、手を動かしながら実践に近い形でデザインします。チュートリアル形式のカリキュラムを進めることで、デザイン力を身につけます。

疑問点をメンターに質問する

自習していてわからないところを1人で悩まずに、すぐにメンターに聞いて解決することが重要です。オンラインで常駐している現役デザイナーのメンターが、あなたの質問に素早く回答します。

受講生の声

カリキュラムが基礎をずっと勉強するのではなく、基礎を元に成果物を作るというマイルストーンが細かく設定されていたので、開発できた時の達成感がありました。先の目標が見えたのがすごくよかったです。
吉田 祐輔さん

吉田 祐輔さん

メディア運営

1231日(祝)26時まで
お得なキャンペーン実施中!
今すぐ申し込む
迷っている方は気軽にメンターに相談

当日1時間後からOK(8:00〜24:00)
無理な勧誘は一切ありません。

動画でコースの内容が詳しくわかる!
キャンペーン締切1231日(金)26時

キャンペーンの説明

お申し込みフォームへ
  • ※キャンペーン期間内に -週間 のいずれかのプランにお申し込みの方が対象になります。
  • キャンペーンの注意点

料金

4週間
8週間
12週間

4週間プラン

集中して学びたい方向け
-(税込)
受講期間開始-月-日 (-)終了-月-日 (-)
メンタリング7回
チャットサポート24時間以内に回答
学習時間の目安40〜50時間(1週間)

4週間プラン

集中して学びたい方向け

8週間プラン

じっくり学びたい方向け

12週間プラン

多忙で時間がない方向け
料金
(税込)
---
受講期間開始-月-日 (-)終了-月-日 (-)開始-月-日 (-)終了-月-日 (-)開始-月-日 (-)終了-月-日 (-)
メンタリング7回15回23回
チャットサポート24時間以内に回答24時間以内に回答24時間以内に回答
学習時間の目安
(1週間)
40〜50時間20〜25時間14〜18時間

分割払いをご利用いただけます

月々約-円〜

※上記の値段は4週間プランを24回払いの場合となります。

※分割手数料については、ご契約のカード会社によって異なりますので、直接カード会社にお問い合わせください。

参加条件

  • 必要なメンタリング回数をこなすことが出来る
  • 期間内に必要な学習時間を確保出来る
  • MacかWindowsのPCを持っている
  • PCスペック:8GB以上のメモリを推奨
  • PCスペック:Photoshopの最小技術仕様を満たしている
    (詳細な内容はこちら
  • Google Chrome を利用できる
  • PCの基本的な操作が問題なくできる
  • ビデオチャットが可能な通信環境を用意している

注意事項

  • 支払い方法はクレジットカード払い(分割可能)、コンビニ決済、銀行振込、Amazon Pay、PayPayからお選びいただけます。
  • クレジットカード払いは、Visa、Master、JCB、AMEX、Dinersに対応しています。
  • カード分割払いご利用回数(3/5/6/10/12/15/18/20/24)
  • Dinersは分割の支払いが利用できません。
  • PayPay決済は50万円を超える支払いにはご利用いただけません。
  • 請求書払いをご希望の場合はお申込後、専用のフォームからご申請ください。
  • 決済後、専用のフォームから領収書の発行が可能です。
  • 参加にはウェブカメラ、マイクが必要となります。
  • 12/28から1/3はメンターサポート休止期間です。受講期間がサポート休止期間にかかる場合、受講が最大7日間延長されます。

キャンセルポリシー

受講開始にかかわらず、学習システム(カリキュラム)にログインされた後のご返金・コース変更はいたしかねますのでご了承下さい。

なおログイン実施前かつ、受講開始日の1営業日前までであれば、振込手数料を引いて全額返金いたします。(受付:平日10時〜19時)

先割

対象プランに先行申込すると受講料が5%OFF!
このお得な割引を使って受講しよう!

申込締切:--日(-)-

現在受付中の受講開始日

  • 現在、先割をご利用になれる参加日程がありません

先割のカンタンお申し込み

参加日程を選ぶ

参加日程を選ぶ

参加日程からご希望の先割対象日程をお選びください。

プランを選ぶ

プランを選ぶ

12・16週間からご希望のプランをお選びください。

申し込む

申し込む

その他の必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お申し込みフォームへ
  • ※先割の期間内に対象となる日程にお申し込みの方が対象となります。
  • ※お申し込み時の入金期限までに決済をされた方が対象となります。
  • ※その他のキャンペーン等との併用はできません。
  • ※4週間・8週間プランは先割の対象外です。

トモ割!

同僚や友人と一緒に受講すると受講料が10,000円割引!

一緒に受講される同僚や友人の名前を「お申し込みフォーム」の備考欄に入力してください。受講料が1万円割引になります。ぜひお誘い合わせのうえ、このお得な割引をご利用ください。

備考欄に入力するワード
tomowari友人の名前例)tomowari煌木太郎

※他の割引との併用はできません。
※申し込みした方と友人とが別のコースになっても割引は適用されます。
※割引はお一人様につき1回のみの適用となります。

1231日(祝)26時まで
お得なキャンペーン実施中!
今すぐ申し込む
迷っている方は気軽にメンターに相談

当日1時間後からOK(8:00〜24:00)
無理な勧誘は一切ありません。

動画でコースの内容が詳しくわかる!

受講生限定の転職サポート

一人ひとりの受講状況や習得したスキルに合わせたスカウトで
ニーズにあった転職の機会をご提供します。

テックアカデミーキャリアテックアカデミーキャリア
環境の整った企業の紹介

環境の整った企業の紹介

成長中の企業や職場環境が整った企業をご紹介

企業やコンサルタントからスカウトが届く

企業やコンサルタントからスカウトが届く

テックアカデミーの学習を進めればニーズに合ったスカウトが届く

スキルを活かせる環境へ転職

スキルを活かせる環境へ転職

テックアカデミーで学習したスキルを活かして転職

受講生限定の無料転職サポートです。一人ひとりのプロフィールや学習で身につけたスキルを元に企業やコンサルタントがスカウトするため、それぞれのニーズにあった転職の機会をご提供いたします。ぜひご利用ください。

ご利用までの
カンタン3STEP

1
テックアカデミーの
コースを受講
2
テックアカデミーキャリアに
簡単ステップでご登録
3
企業やコンサルタントから
スカウトが届く!

他スクールとの比較

他のスクールと比較するとテックアカデミーの圧倒的なコストパフォーマンスをご確認いただけます。

テックアカデミーA社B社
講師テックアカデミー選考を通過した
現役デザイナー
A社大学生や卒業生が中心B社デザイナーではない
スクールの専任講師
パーソナルメンターテックアカデミー全員が
現役デザイナー
A社デザイナーではない
担当者が対応
B社
受講形態テックアカデミーオンライン完結A社教室とオンラインB社教室とオンライン
料金テックアカデミー174,900円〜A社712,800円〜B社391,902円〜
マンツーマンレッスン
(メンタリング)
テックアカデミーA社B社
オリジナルサービス
開発サポート
テックアカデミーA社B社
転職サポートテックアカデミー全コース対応A社一部コースのみ対応B社一部コースのみ対応

メッセージ

本気の方に最高のサポートをお安く

本気の方に最高のサポートをお安く

料金を見ると一見「高いかな?」と思われたかもしれません。
ですが集合型ITスクールでは50〜100万円が相場で、サポートが薄いのが一般的。
当スクールでは本気の方を徹底サポートすべく、メンターの時間を毎日確保
挫折させない環境づくりで、価格以上にご納得いただける内容だと自負しています。

勉強は一瞬、スキルは一生

勉強時間の確保は大変のように感じますが、長い人生の中では一瞬の出来事です。
プログラミングというスキルはアイデアをカタチにするためのツールです。
そのスキルは仕事にも趣味にも、そして新しい価値を生み出すことにも使えます。
一生モノのスキルをできるだけ多くの方に手に入れて欲しいと考えています。

勉強は一瞬、スキルは一生

受講の流れ

お申し込み、お支払い、アカウント発行

下記フォームより必要事項を記入してお申し込みください。お申し込み後、入金についてのご連絡させていただきます。入金が確認出来次第、アカウントを発行いたしますのでカリキュラムで予習を始めることができます。

学習開始

開始日からはメンターによるサポートが始まります。オンライン上で学習、課題作成、チャットでの質問、パーソナルメンターとのメンタリングを繰り返し行って、短期間でのオリジナルアプリデザインの制作を目指します。

オリジナルのアプリデザインを作成

自分のアイデアを企画・設計・デザインしたオリジナルのアプリデザインを完成させましょう。パーソナルメンターが徹底サポートしてくれるので安心です。

コンテスト

受講終了後は自分のプロダクトや成果を応募するコンテストが待っています。第一線で活躍するプロに最終成果を評価してもらえます。共に頑張ってきた同士達と競い、受賞目指して最終成果をブラッシュアップしましょう。

FAQ

Q

参加に迷っているのですが…

A

参加を検討されている方向けに、無料の説明会動画をご用意しています。コースの内容や習得できるスキルなどをご確認いただけます。また学習システムを全て無料でご利用いただける無料体験も実施しております。お気軽にご参加下さい。

無料説明会の詳細はこちら
無料体験の詳細はこちら

Q

他のプログラミングキャンプとの違いは?

A

通常のプログラミングキャンプではカリキュラムに沿って学習していくだけですが、テックアカデミーではプロを育てるため、オリジナルでWebサイトをデザインできるレベルまでパーソナルメンターが手厚くサポートし、受講生の結果にコミットしている部分が大きく違います。

Q

合計どのくらい学習時間が必要ですか?

A

現在の理解度のレベルと進捗スピードによって異なりますが、目安として合計160時間ほどの確保をお願いしております。無駄を省いた学習システムと、メンターへの質問・課題レビューで通常より短期間で成長することが可能です。

Q

期間内に学習が終わらなかったらどうなりますか?

A

受講終了後もカリキュラムは継続して閲覧が可能です。受講生様のデザインスキル向上を出来る限りサポートとするため、追加のメンターサポート( 4週間75,900円 )も合わせてご用意しております。

Q

全くの初心者ですが問題ありませんか?

A

問題ありません。初心者の方でも現役のプロのメンターが全力で学習をサポートします。ただし、PCの基本的な操作が問題なくでき、期間内に必要な学習時間を確保できることが前提です。

Q

受講終了後もカリキュラムは閲覧できますか?

A

使用したカリキュラムは期間の制限なく継続してご覧いただけます。カリキュラムは都度アップデートしているため、最新情報で復習することが可能です。

Q

プランの違いはなんですか?

A

期間の違いです。160時間の学習時間を確保できるプランをお選びください。カリキュラムやメンターサポートに違いはありません。期間中に終わらない場合の追加メンターサポートもございますが、4週間プラン終了後に4週間追加するより8週間プランをお選びいただく方がお得です。

Q

領収書や請求書の発行はできますか?

A

可能です。領収書はお支払い後に発行方法をご案内します。また、法人からお申し込みの場合は請求書払いも対応しています。まずはご受講される方の名前でお申し込みいただき、指定のフォームからご申請ください。

-
お申し込み

利用規約に同意の上、下記フォームに内容を記入してお申し込みください。お申し込み後、メールにて入金のご案内をお送り致します。

※できるだけPCのメールアドレスをご利用ください。※携帯メールをご利用の際はドメイン指定受信の設定変更をお願いいたします。※割引特典を利用する際には、無料体験・無料メンター相談・無料説明会動画・無料セミナー動画でお申し込みされたメールアドレスをご入力ください。

ご質問いただいてもご返信差し上げることができません。
お申し込み後にお問い合わせフォームからご質問ください。