icon
icon

エントリーシートの参考に!企業選びの軸【事業内容編】

エントリーシートを作成する際はまず「軸」を決定し、志望した理由も指針の中で明確にすることが必要です。本記事では「事業内容」を軸とする方に向けた、魅力あるエントリーシートのコツを紹介しています。是非参考にしてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

転職活動をする際に、まず決めるのは企業選びの「軸」。

軸とは自分が何を重要として企業を選ぶのかのという基準であり、志望動機のもととなります。

軸をしっかりと決めることで、志望動機を論理的なものに仕上げることができます。

ここでは「事業内容に共感」した場合を軸としたときのエントリーシートの記入のポイントや記入例、NG例を紹介していきます。

 

事業内容に共感して書くときに気をつけること

何をもってその企業で働きたいのかと考え、「事業内容に共感できる」という回答が出たら、企業選びの軸として志望動機とします。しかし、志望動機の方向性が見えてきたとはいえ、まだ安心してはいけません。

ここで、もうひとつ考慮しなければならないポイントがあります。

それは「自分の強みやアピールポイント」や「自分にできること」と結びついているのかということ。転職においては自分のアピールできる点と志望動機を結びつけることで、より強力で説得力のある志望動機として仕上げることができ、かつ必要となってきます。

 

例えば、応募企業の事業内容に関連するものとして次のようなポイントに共感したとします。

  • お客様のためにという理念のもと仕事ができる
  • 海外で働ける
  • 成長市場で働ける環境である
  • 安定している、将来性がある
  • 面白い仕事ができる
1時間でできる無料体験!

これらの共感した事業内容に対して、自分の強みをどう絡めるかが問題です。ただ単に「○○○という事業内容に共感した」では、採用企業は同業他社から自社を選んだ明確な理由を判断できません。

 

「自分の強み」と「事業内容」がマッチし、貢献していけるというアピールをしましょう。

  • 自分の専門分野、自分の強みを活かせる仕事ができる
  • 自分の語学力を存分に活かした仕事ができる
  • 培ったマーケティング能力を発揮して成長市場へのチャレンジができる
  • しっかりとした経営基盤のもと、自分の営業能力で新規開拓に貢献できる
  • 企画・提案力を活かして新たなビジネスモデルなどの面白い仕事ができる

このように、自分の強みやできることを結びつけたうえで軸とすると、志望動機の方向性が明確になり具体性や説得力のあるものが書きやすくなります。

 

エントリーシートの記入例

ポイントを押さえたエントリーシート

エントリーシートは企業が用意しますので、質問の内容が各社異なります。エントリーシートは最初の選考振り分けであり、採用企業は志望者の「やる気」や「ビジョンを持っているか」、「将来活躍できる人材か」を読み取ろうとします。

ただ送るということにならないように、具体的に書きましょう。ここでは一般的な質問を取り上げてエントリーシートの記入例を紹介していきます。

エントリーシートの書き方にはポイントがあります。特に聞かれる質問に対してのポイントを確認してください。

転職理由

その企業でどんな仕事がしたいかが重要です。採用担当者は応募者がやりたい仕事の内容を通して、「長く貢献できる人材」かどうかの判断材料となる仕事への意欲や責任感、何を重視しているのかを知りたがっています。

志望動機とリンクさせると整合性も得られて論理的であり、ビジネスで必要な「論理的思考」ができる人として採用担当者の評価がアップ!

志望動機

志望理由は同業他社の中からなぜ選んだのかがわかるように、明確に具体的に書くように心がけます。

企業選びの軸から出た回答をもとに、「自身の強み」と事業内容がマッチし「いかにふさわしい人材か」を訴えるような内容にします。最初に結論を述べ、その根拠と目標などを具体的に記入しましょう。

自己PR

自己PRはまず企業がどんな人材を募集しているのかを考えます。

その上で、それに沿ったアピールポイントを絡めて作成することが重要であり、求められている人材とマッチした内容にすれば「この人は活躍できる人材」という印象を残すことができ、高評価を得られます。

「長所+長所で何をしてきたか+何をして貢献できるか」を具体的なエピソードで書きましょう。

 

一般的なエントリーシートの記入例

【学歴】
大学:○○大学△△学部××学科
入学:○○年○○月○○日
卒業:△△年△△月△△日
大学院:○○大学△△研究科××専攻
入学:○○年○○月○○日
卒業:△△年△△月△△日
その他:(ある場合記載)

【職歴】
現在もしくは直前の職務内容:OA機器、通信機器に関するトータルソリューション
経験年数:5年
経験職種:営業職

【転職理由】
これまで5年間、オフィス機器メーカーで営業として勤めてきました。前職では個人ごとの営業成績に特化し、チーム・会社として仕事に取り組む社風ではありませんでした。

企業の一員として実感し成長していきたいと考え、切磋琢磨することでより大きな目標と達成したいと思い転職を希望しました。

【志望動機】
私の強みは記憶力です。営業において、顧客のニーズにいかに早く対応するかが信頼のカギとなり、満足してもらえるサービスの提供に繋げるためには、タイムロスが致命的になると考えております。この記憶力というの強みで顧客の質問・疑問に関してスムーズな対応と即時回答を可能とし、満足の声を頂いてきました。

また、チームへの的確なサポートも可能となります。貴社の充実の充実したサービスを把握し、スムーズな営業でチームで成長していきたいと考えています。

【希望職種】
営業職

【経験社数】
1社

【現職年収】
○○○万円

【希望年収】
×××万円

【自己PR】
前職では強みの記憶力を活かした対応力で顧客満足を意識して営業をしていました。顧客のニーズとスレが生じないように、しっかりとしたコミュニケーションとそれにもとづく提案で確実なサービスを提供してきました。

その結果、営業成績は部署で4年連続1位、昨年は営業全体25人中トップの成績を収めることができました。貴社においても、スピーディで的確な対応と十分なコミュニケーションで、確実かつ拡大していく営業に貢献していきたいと考えています。

【保有資格(取得年月日)】
普通自動車免許(○○年○○月○○日)

 

[PR] IT企業を目指すための無料カウンセリング

書き方のNG例

採用担当者からみて、NGとなる書き方についても把握しておきましょう。記入の際に避けるべきポイントは以下のものがあります。

  • 質問に対する結論が分かりにくい

「○○をしてきました。○○が△△で・・・・。だから××です」のような結論が最後になると、何が言いたいのかわからなくなります。

  • 抽象的でエピソードなどの具体性が無い

「貴社の○○に魅力を感じ、共感しました。がんばって貢献したいと考えています」のように感情論などに偏り、具体性に欠ける文章はアピールになりません。

  • 一般論やマニュアルのような回答で独自性が無い

エピソードなどを入れないと具体性とともに独自性が無く、採用担当者には応募者が見えてきません。自身のアピールであることを忘れないでください。

  • 題材として不適切

転職において題材とすべきは仕事の内容です。「学生のころ」など現在の応募者が見えないものは不適切です。現職や前職での仕事内容を回答しましょう。

  • 誤字、脱字が含まれる

当たり前のことですが、誤字や脱字、見にくいレイアウトは評価を下げます。

はっきりと見やすい字で文字の大きさや間隔、ミスに注意して、記入後は確認をしましょう。

 

書き方としては「結論」を最初に書くようにしましょう。

結論が最初に来ることで採用担当者の印象にも残りやすく、記入する内容にも「結論+根拠+今後の貢献」などの流れができます。内容も仕事での一コマを切り取って具体的なエピソードに仕上げましょう。

 

まとめ

エントリーシートを作成する際はまず「軸」を決定し、志望した理由も指針の中で明確にすることが必要です。

その上で自己分析や企業研究をし、「企業にとってふさわしい人材」であることが伝わる内容を記載し魅力あるエントリーシートを完成させましょう。

 

共感できる事業内容は業界を問わず見つかるものです。幅広く探していくなら、IT業界を業界を選択肢に入れるのも良いでしょう。IT業界は今後も伸び続ける成長産業であり、ビジネス職であってもエンジニアやデザイナーとコミュニケーションが取れる人材が今後求められます。そのためのスキルとしてプログラミングはこれからより求められるでしょう。

TechAcademyでは、IT業界で活躍したい方向けに無料でプログラミングを学び、転職支援も受けられるTechAcademyキャリアというサービスがあります。

専門知識を効果的に学び、プロのコンサルタントの支援のもと行う転職活動でより自分にあった企業と出会ってみませんか。

IT業界でキャリアアップを目指したい方はぜひTechAcademyキャリアをご覧ください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する