icon
icon

未経験からSE(システムエンジニア)になるには!今から目指す人必見

初心者向けに未経験からSEになる方法について解説しています。SEが入社して最初に行う仕事の内容や実際にSEになるまでのステップ、関係するスキルや資格をまとめました。転職活動の際の参考にしてください。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

未経験からSEになる方法について解説します。

最初にSEの仕事内容について経験年数を目安に、どのようにキャリアアップしていくのかという分析を行います。次に実際に未経験からSEになる際にはどのような手順を踏むのか、取っておくと便利な資格などについても見ていきましょう。

 

本記事はエンジニア転職を保証するTechAcademy Proの就職実績を元に制作しています。

 

田島悠介

今回は、キャリアに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

未経験からSEになる方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

SEとは

SEとは、システムエンジニア(System Engineer)の略です。関連してPGという言葉もありますが、こちらはプログラマ(Programmer)の略で、初級レベルのSEまたはプログラミングを専門に行うSEを指します。

それではSEはどんな仕事をしているのでしょうか。会社によっていろいろかと思いますが、いわゆるシステム開発会社(ITベンダー、SIerなどとも呼ばれます)では、以下のような仕事を行っています。

 

経験年数0〜3年:入社して間もないSEが担当する仕事

上司や先輩SEの指導のもと、プログラミングやテスト、簡単な設計書(プログラミングのもととなる資料)の作成などを行います。一般的なシステム開発会社では、実際の現場に配属された後、OJT(On the Job Training)といって仕事の中で実務のスキルを身に付けていく場合がほとんどです。

 

経験年数3〜6年:中級レベルのSEが担当する仕事

ある程度の経験を積むと仕事の幅も徐々に増えてきます。クライアントと会話してITシステムの概要や機能を決めたり(要件定義といいます)、設計書の作成や初級レベルのSEへの指導などを行います。

仕事の幅が増えるにつれ、コミュニケーション能力や、調整力も必要になってきます。また、今後のキャリアアップ像として、ゼネラリストかスペシャリストか、どちらに進むのか考えておきたいのもこの頃です。

経験年数6年〜:上級レベルのSEが担当する仕事

ゼネラリスト

いわゆる管理職的な役割を担います。会社組織の中でも係長や課長といった役職になっていることが多いでしょう。開発の企画段階から参加して要件定義を行います。また開発メンバーを取りまとめ、プロジェクト運営や品質管理を行います。自分でプログラムを書いたり設計書を作成したりという機会は少なくなりますが、管理者として高いコミュニケーション能力、調整能力が求められてきます。

スペシャリスト

例えば、ECサイトのプログラミングにおいては右に出る者がいない、といったような特定領域にとても詳しい専門家という役割を担います。世界を相手に活躍しているSEも大勢います。

 

未経験からSEになる際の手順

上にも書きましたが、SEとしてシステム開発会社に入社すると、実際の現場に配属された後、OJT(On the Job Training)といって仕事の中で実務のスキルを身に付けていく場合がほとんどです。よって未経験からSEになる場合、まずは以下の基礎スキルを身につけるようにすると良いでしょう。

  • プログラミング力:どんなプログラミング言語でも良いので、書籍やプログラミングスクールで基本をひととおり学習しておきましょう。ここでポイントなのは、成果物として簡単でも良いのでアプリやWebサイトなどのオリジナル作品を作っておくことです。1つでもかまいませんが2〜3つ程度あるとより良いでしょう。これは自身のポートフォリオを作るときに役に立ちます。
  • ITに関する基礎知識:後述する資格の取得に向けて学習することで身につけることが出来ます。こちらも資格を取得しておくと、ポートフォリオに記載することができるので役に立ちます。
  • 論理的な思考能力:SEの仕事は、ものごとを理解して設計書やプログラムにアウトプットすることになります。書籍などを読み、論理的な思考能力を高めることを常に意識しておくと良いでしょう。
1時間でできる無料体験!

次に実際の就職活動についてです。未経験からSEになる場合は、システム開発会社のように周りに先輩SEが多くいる環境の方が安心です。また会社によって、アプリ開発を得意とする、Webサイトの構築を得意とするなど、特徴があります。例えばプログラミングを行いたいのに設計しか行っていない会社に入社してしまう、といったことにならないよう、たくさん情報を集めて自分に合った会社にチャレンジしましょう。

  • ポートフォリオの作成:ポートフォリオとはもともと金融関係の用語で保有している財産の一覧という意味です。就職活動では転じて、自分の経歴(履歴書)に強みやアピールポイントなどをまとめたものとなります。特に未経験からSEになる場合、SEになりたいという意気込みと、基礎スキルの学習成果をアピールすることはとても重要です。アプリやWebサイトなどのオリジナル作品、または取得済のIT関係の資格があれば、ぜひ記載しておきましょう。
  • 企業の情報収集:企業のWebサイトや求人サイト、SNSなどで企業の情報を収集しておきましょう。未経験からSEになる場合は、システム開発会社のように、周りに先輩SEが多くいる環境の方が安心です。SNSでは先輩SEの声を掲載しているものもありますので、参考にすると良いでしょう。
  • インターン:現在では多くの会社でインターンが行われています。またインターン先を紹介するサービスも多くあります。有給/無給に関わらず、興味のある会社を選んで積極的に参加すると良いでしょう。実際の職場環境を確認したり、先輩SEの声を直接聞くことができます。中途採用向けのインターンを行っている会社もあります。
  • 企業説明会への参加:こちらも企業のリアルな情報を得ることができるので、ぜひとも参加したいところです。複数社がまとまって開催する合同説明会の他、1社が単独で行う個別説明会もあります。自治体が主催している場合も多いのでWebサイトなどでチェックしておきましょう。

 

[PR] IT企業を目指すための無料カウンセリング

持っておきたい資格

SEになるために何か資格が必要、という訳ではありません。しかし前記したポートフォリオに記載できますし、なにより学習の過程でITに関する基礎知識などが身につきます。ぜひ資格取得にチャレンジしてみましょう。おすすめは以下の資格です。

 

ITパスポート(iパス)

未経験からSEになる場合、最初にチャレンジしたいのがITパスポートです。IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施している国家資格で、ITを利活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識を確認するという位置づけで実施されています。

https://techacademy.jp/magazine/wp-content/uploads/2017/07/index.html2_-620×437-e1499391542321.png

 

基本情報技術者試験

こちらもIPAが実施している国家資格です。SEの登竜門と言われる試験で、ITパスポートよりも難易度は高いのですが、ポートフォリオに記載しておくと、実力をアピールできる資格です。

https://www.jitec.ipa.go.jp/

 

応用情報技術者試験

こちらもIPAが実施している国家資格で、基本情報技術者試験の1つ上のレベルという位置づけです。とはいえ難易度は相当高く、取得が必須という資格ではありません。合格すると、相当実力としてアピールできます。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

 

利用できるサイト

最後に、転職サイトやマッチングサイトをいくつかご紹介します。

マイナビ転職

正社員の求人を中心に、首都圏だけではなく、日本各地の求人を検索できます。

マイナビ転職

 

doda(デューダ)SE・インフラエンジニア・Webエンジニア検索

 

こちらも職種を指定して、多くの求人情報から検索できます。

doda(デューダ)SE・インフラエンジニア・Webエンジニア検索

 

テックアカデミーエンジニア転職保証コース

テックアカデミー(TechAcademy)が主催しているエンジニア転職保証コースです。プログラミング未経験・初心者でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。現役エンジニアとキャリアカウンセラーが学習から転職までサポートいたします。受講終了後に転職が決まらなかった場合は受講料を全額返金する返金保証もあるので安心ですね。

エンジニア転職保証コース

 

コラム

コスパとタイパ、両方結果的に良くなる良くなる学び方とは?

「スクールは高いし時間も縛られて効率が悪い」と考える方は多いと思います。
もちろん、時間も費用もかかることは間違いありません。
ただ 結果的に無駄な学びにお金も時間もかける方がリスクが高いという考えもあります。

コスパ・タイパ最適化の参考として、 テックアカデミー卒業生がスクールを選んだ理由 をご紹介します。

  • ・困ったときに、質問や相談できる相手がいるため挫折しなかった
  • ・プロとして必要なスキルのみを深く学べたので無駄がなかった
  • ・副業案件の提供と納品までのサポートがあったので目的を達成できた

安価・短期間で広く浅く学んでも意味がありません。 本当に自分の目的が達成できるか、それが重要です。
自分にどのスキルや学び方が合っているか、どんな学習方法かなど、お気軽に 無料相談 に参加してみませんか?

カウンセラー・現役のプロへ、何でも気軽に無料相談可能。 30分か60分お好きな時間が選べて、かつ3回まで すべて無料で ご利用できます。
無理な勧誘は一切ない ので、お気軽にご参加ください。

今なら相談した方限定の割引・参加特典付き! 無料相談はこちら

エンジニアになるための学習方法

学習サービス

ドットインストール

動画による学習サービスです。環境構築など、初心者がつまずきやすい部分についても実際の画面を見ながら学習できます。ひとつひとつの動画は3分前後であり、集中して取り組みやすい形式になっています。有料会員では各動画の文字起こしやソースコードの閲覧が可能であり、学習に活かすことができます。

ドットインストールのレポート記事

 

Schoo

仕事に関係するさまざまな知識やスキルを学ぶことができる、動画と生放送による総合学習サービスです。生放送では講師に質問することもでき、参加しながらライブで勉強できます。有料会員ではすべての録画授業の閲覧・ダウンロードが可能です。

Schoo

 

Codecademy

HTMS/CSSでのWeb制作や各種プログラミング言語をオンラインで無料で学べるサービスです。英語サイトになります。基礎から順番に学習できるカリキュラムなので初めてその言語に触れる場合でも問題なく進行できます。各カテゴリごとに分からないところを他のユーザーに質問できるシステムも存在します。

Codecademy

 

スクール

デジタルハリウッド

Webやデザイン・CGなどのデジタルコンテンツに関する通学制スクールです。就職・転職だけでなくフリーランスや在宅ワークといったさまざまな形態の働き方へのマッチングサポートも充実しており、在学中から始められる仕事なども紹介されています。

デジタルハリウッド

 

ヒューマンアカデミー

職業に関する各資格の学習ができる総合スクールになります。学習形態は通学・通信・オンラインから選ぶことができます。

各資格の日程なども公式サイトから一覧できるため、予定を立てて学ぶことができます。

ヒューマンアカデミー

 

KENスクール

30年の実績のある通学制スクールです。WebやDTPのデザインコース、プログラミングコース、ネットワークなどのコースが存在します。専門のキャリアカウンセラーによるIT未経験者からの就職・転職にも注力しているため、初めて学習する方でも挑戦しやすい環境となっています。

KENスクール

 

この記事を監修してくれた方

太田和樹(おおたかずき)
ITベンチャー企業のPM兼エンジニア

普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。

開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント

地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

 

また、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyではエンジニア転職保証のコースを提供しています。

プログラミング未経験の方でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

現役エンジニアへオンラインで個別に相談できる無料カウンセリングを実施しているので、まずはこちらから試してみてください!

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する