HTMLでフォームのボタンを非活性にする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにHTMLでフォームのボタンを非活性にする方法について解説しています。ボタンを非アクティブにするにはdisable属性を使います。基本の書き方と指定した場合の動作、実際の活用例を見ていきましょう。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
HTMLでフォームのボタンを非活性にする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプWebデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

今回は、HTMLに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

フォームのボタンを非活性にする方法について詳しく説明していくね!

お願いします!
disable属性とは
disableとは要素を無効化する属性です。
disable属性をHTMLで指定するには以下のように記述します。
<button type="submit" disabled>ボタン</button>
また、disable属性をJavaScriptで指定するには以下のように記述します。
document.getElementById("button1").disabled = true;
左側が通常のボタン、右側が disable 属性を指定したボタンです。
見た目がグレーになり、押しても反応しなくなります。
実行結果
活用方法と使用例
disable 属性を指定するとボタンが押せなくなることから、ボタンを複数回押すのを防止したい場合などに使用できます。
具体的な例としては入力フォームを送信する場合などで、送信ボタンを複数回押されないようにボタンを押した直後にdisable属性を指定するなどの使い方が可能です。
[PR] HTML/CSSで挫折しない学習方法を動画で公開中
disable 属性を入力フォームに使ってみよう
それでは具体的な例で確認してみましょう。
今回は2つのボタンを用意し、disable 属性の切り替えを行います。
HTML
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>sample</title> </head> <body> <form> <input type="text" id="myname"> <button type="submit" id="button1" onclick="func1()">設定</button> <button type="submit" id="button2" onclick="func2()" disabled>クリア</button> <div id="output"></div> </form> <script> function func1() { document.getElementById("button1").disabled = true; document.getElementById("button2").disabled = false; let myname_val = document.getElementById("myname").value; document.getElementById("output").innerHTML = `入力された値は「${myname_val}」です。`; } function func2() { document.getElementById("button1").disabled = false; document.getElementById("button2").disabled = true; document.getElementById("myname").value = ""; document.getElementById("output").innerHTML = ""; } </script> </body> </html>
実行結果は以下のようになります。
はじめは「クリア」ボタンが無効化(disable)されています。
この場合、入力欄に何らかの値を入力し「設定」ボタンを押してみましょう。
「設定」ボタンを押すと disable 属性が設定され「設定」ボタンが無効化(disable)されます。
disable 属性は、ボタンなどの無効化で非常に活躍の場の多い要素です。有効に使い分けていきましょう。
監修してくれたメンター
太田和樹(おおたかずき)
ITベンチャー企業のPM兼エンジニア 普段は主に、Web系アプリケーション開発のプロジェクトマネージャーとプログラミング講師を行っている。守備範囲はフロントエンド、モバイル、サーバサイド、データサイエンティストと幅広い。その幅広い知見を生かして、複数の領域を組み合わせた新しい提案をするのが得意。 開発実績:画像認識技術を活用した駐車場混雑状況把握(実証実験)、音声認識を活用したヘルプデスク支援システム、Pepperを遠隔操作するアプリの開発、大規模基幹系システムの開発・導入マネジメント。 地方在住。仕事のほとんどをリモートオフィスで行う。通勤で消耗する代わりに趣味のDIYや家庭菜園、家族との時間を楽しんでいる。 |

HTMLでフォームのボタンを非活性にする方法がわかって良かったです!

ゆかりちゃん、今後も分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも最短4週間で、オリジナルWebサイトを公開できる、オンラインブートキャンプを開催しています。
また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているため、参加してみてください。