icon
icon

HTMLでaddressタグを使って連絡先を表示する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

初心者向けにHTMLでaddressタグを使って連絡先を表示する方法について解説しています。addressタグはそのサイトの管理者の名前や連絡先を表記する場所に使うタグです。タグ内に記述する情報の例、使用時の注意点について学びましょう。

テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査

HTMLでaddressタグを使って連絡先を表示する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。

そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。

 

なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Webデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

 

田島悠介

今回は、HTMLに関する内容だね!

大石ゆかり

どういう内容でしょうか?

田島悠介

addressタグを使って連絡先を表示する方法について詳しく説明していくね!

大石ゆかり

お願いします!

 

addressタグとは

<address>タグはページとはそのサイトに書いてある連絡先情報を示すときに使います。例えば以下のような情報を記載するときにadressタグを利用します。

  • 作者の名前
  • メールアドレス
  • 住所
  • 電話番号
  • ファックス番号
  • フォームへのリンク
1時間でできる無料体験!

などです。書き方としては下記のようになります。

<address>
    煌 タロウ<br>
    Email:kirameki@hoge.jp
</address>

開始タグと閉じタグの中にそのサイトやページの作者に対する情報を入れることで、ここにそのサイトやページの作者の連絡先情報が書かれている、ということを表します。

 

addressタグの注意点

adressタグを利用する際の注意点は3つです。

  • 連絡先に関係のない情報は入れない
  • addressタグのフォント初期値はイタリック
  • addressタグの位置には意味があるのでご注意を
  • あくまでも「サイトやページを作った人」だけの住所を記載する

詳しく解説していきます。

連絡先に関係のない情報は入れない

サイトの更新日や、文書のテキストや連絡先に関係のない画像などはaddressタグの本来持つ意味とは全く違うものとなりますので、入れないようにしましょう。

addressタグのフォント初期値はイタリック

Internet Explorerなどのブラウザで見る場合、初期値では斜体文字(イタリック体)で表示されることがあります。変更したいときはスタイルを当ててあげることで変更することができます。

addressタグの位置には意味があるのでご注意を

基本的にaddressタグは、サイトやページ・文書の末尾に1つだけ使用されることが多いですが、どこに何回使用しても問題ありません。

ですが、article要素の中に配置されている場合には、直近の祖先要素となるarticle要素に書かれた内容の作者への連絡先を示すことになるので、サイト全体の連絡先を示したい場合は少しタグを記述する場所に注意する必要があります。

あくまでも「サイトやページを作った人」だけの住所を記載する

addressタグはそのサイトや文書を作成した人たちのの連絡先を表示する要素です。例えば、ページ内で紹介した店の情報(住所や電話番号)を記述してはいけません。

 

[PR] Webデザインで副業する学習方法を動画で公開中

addressタグを使って連絡先を表示してみよう

では、実際にaddressタグを使った記述をしてみましょう。

 

コード

<p>ご意見ご感想は下記までお送りください。</p><!--連絡先に関係のないものはaddressタグの外に。-->
<address>

名前:煌 タロウ<br>

Mail: kirameki@hoge.jp<br>

URL: https://techacademy.jp

</address>

 

結果

ご意見ご感想は下記までお送りください。

名前:煌 タロウ
Mail: kirameki@hoge.jp
URL: https://techacademy.jp

 

とても簡単で使いやすいのでぜひ試してみてください。

 

監修してくれたメンター

メンター増田直子

40歳直前までHTMLの存在すら知らなかったのですが、現在はWordPressを中心としたwebデザイン/コーディングをしているフリーランサーです。

趣味はスキューバーダイビング・年間3度は海のある国内外へ旅行してます。

 

大石ゆかり

内容分かりやすくて良かったです!

田島悠介

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

大石ゆかり

分かりました。ありがとうございます!

TechAcademyでは初心者でも、オリジナルWebサイトを公開できる、オンラインブートキャンプを開催しています。

また、現役エンジニアから学べる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。

初心者・未経験でもできる。まずはテックアカデミーに相談しよう

プログラミングを独学で学習していて、このように感じた経験はないでしょうか?

  • ・調べてもほしい情報が見つからない
  • ・独学のスキルが実際の業務で通用するのか不安
  • ・目標への学習プランがわからず、迷子になりそう

テックアカデミーでは、このような 学習に不安を抱えている方へ、マンツーマンで相談できる機会を無料で提供 しています。
30分間、オンラインでどんなことでも質問し放題です。

「受けてよかった」と感じていただけるよう カウンセラーやエンジニア・デザイナー があなたの相談に真摯に向き合います。

「自分に合っているか診断してほしい」
「漠然としているが話を聞いてみたい」

こんなささいな悩みでも大丈夫です。

無理な勧誘は一切ありません ので、まずはお気軽にご参加ください。
※体験用のカリキュラムも無料で配布いたします。(1週間限定)

今なら参加者限定の割引特典付き! 無料相談を予約する