Photoshopを使ってベジェ曲線を描く方法【初心者向け】
Photoshopで【ベジェ曲線を描く方法】を初心者向けに解説した記事です。Illustratorで描くことが多いですが、Photoshopでも「ペンツール」を使って描くことができます。パスの塗りつぶしなども合わせて紹介。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
ベジェ曲線とはコンピューターグラフィックにおいて主に図形や文字を描画する際に使用されるもので、始点・終点などの座標を元に形成されています。一般的には、Adobe Illustratorを使って描くことが多いです。
Photoshopではこのベジェ曲線を「ペンツール」機能を使用することによって作成することができます。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインPhotoshop講座のカリキュラムをもとに執筆しています。
(※今回の作業はすべてAdobe PhotoShop CCのバージョンでおこなっています)

田島メンター!!ベジェ曲線って何ですか~?

点と点の間を自動で計算して表示されるベクター形式の線だよ。Photoshopでは「ペンツール」で描画することができるんだ。

ペンツールってなかなかよく分からなくて、あまり触ったことがないです……

いくつかのポイントを押さえれば、思った通りの線が引けるようになると思うよ。やってみよう。
Photoshopでベジェ曲線を描く
左のメニューからペンツールアイコンを右クリックし、一番上の「ペンツール」を選択します。
画像の中の適当なところでクリックしてみます。
次に、少し離れたところで同じようにクリックします。
点と点が直線で繋がれました。この各点を「アンカーポイント」、間の線を「パス」と言います。
今度はもう1つ別の場所でクリックしたまま適当なところにドラッグしてみます。
画像内にこのような直線が出てきました。曲線を操作する時に使うこの部分のことを「ハンドル」と言います。

この「ハンドル」がベジェ曲線を作成するときに重要になるので操作をよく覚えておこう。

操作しようと思ったら、新しいアンカーポイントが作成されちゃいました……

ハンドルを操作するときはCtrl(Macの場合はcommand)を押しながら触ることを心がけよう。カーソルの形が変わるのでそれを目安にするといいよ。
ハンドル部分を回すことで線の形を調整することができます。
ハンドルはCtrl(command)を押しながら端の点をドラッグすることでいつでも操作が可能です。
下の図のように、始点と終点が別の場所にある状態のパスを「オープンパス」と言います。
それに対して始点と終点が同じ位置にあるパスのことを「クローズドパス」と言います。
パスの上で右クリックし「パスの境界線を描く」を選択するとパスの形に沿って描画することができます。
パスを描画した状態です。
同様にパスの上で右クリック→「パスの塗りつぶし」を選ぶとパス内を塗りつぶすこともできます。
パスを塗りつぶした状態です。オープンパスの場合は自動で始点と終点が結ばれ範囲が作成されます。
同じく右クリックから「選択範囲を作成」を選ぶとパスの部分が選択範囲に変わります。
選択範囲を作成した状態です。この時もオープンパスの場合は自動で範囲が形成されました。
アンカーポイントの上で右クリック→「アンカーポイントを削除」でポイントを削除できます。
ペンツールアイコンを右クリックして「アンカーポイントの切り替えツール」を選択します。
ハンドルの作成されていないアンカーポイントをドラッグするとハンドルを後から追加することができます。
今度は左のメニューから「パス選択ツール」を選びましょう。
アンカーポイントに合わせ、ドラッグしてみます。
アンカーポイントを自由に移動させることができます。
作成したパスを全て削除したい場合は右クリックから「パスを削除」を選択します。
また、alt+ctrl+zを押すことで1つ手前の段階にいつでも戻ることが可能です。
今回の記事は以上です。

アンカーポイントとハンドル、このふたつの操作方法をよく知っておくのが基本だね。

後から図形の形を変えたいときはアンカーポイントを追加したり移動したり、ハンドルで操作したりしたらいいんですね。

ペンツールの操作はブラシツールと違って直感的にはあまりうまく動作しないけれど、ひとつひとつの操作やショートカットキーを丁寧に覚えていけば自由に使えるようになるよ。

はい!練習してみます!
Photoshopをさらに使いこなしたい場合は、Photoshopで鉛筆風のイラスを描く方法も合わせてご覧ください。
[お知らせ]TechAcademyでは初心者でもフォトレタッチをマスターできるオンラインPhotoshop講座を開催しています。現役デザイナーに毎日チャットで質問することができます。