Ubuntuに最新のRubyをインストールする方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
初心者向けにUbuntuに最新のRubyをインストールする方法について現役エンジニアが解説しています。UbuntuとはLinuxOSの1つです。Ubuntuにコンソールから直接バイナリファイルのパッケージをインストールする方法や、Rubyをrbenvというバージョン管理ツールを使って管理する方法を解説します。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
Ubuntuに最新のRubyをインストールする方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそもRubyについてよく分からないという方は、Rubyとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプRuby講座の内容をもとに紹介しています。

今回は、Rubyに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

Ubuntuに最新のRubyをインストールする方法について詳しく説明していくね!

お願いします!
目次
UbuntuにRubyをインストールする際の注意点
UbuntuとはOSの種類の中でLinuxをカーネルとしてOSパッケージの1つです。
このOSパッケージはディストリビューションともいいますが、いろいろな会社からLinuxのディストリビューションが出ており、その中でもDebian系と呼ばれる分類のOS環境にあたります。
Debian系の他にはCentOSなどのRedHat系、PlamoLinuxなどのSlackware系があります。このUbuntu環境にRubyをインストールする場合には、WindowsにRubyをインストールするときのように「インストーラをダウンロードしてからインストールをする」という手順はとりません。
コンソールから直接バイナリファイルのパッケージをインストールすることで、最新バージョンの指定や開発環境に合わせた古いバージョンをインストールすることなどが出来るようになります。
Rubyをインストールするときにはどのバージョンでインストールするかは環境開発によって判断し、選択しなければなりません。
このバージョン管理にはrbenvというプログラムを使うことが必要です。
[PR] Rubyのプログラミングで挫折しない学習方法を動画で公開中
rbenvとは
rbenvとはRubyのバージョン管理をしてくれるパッケージマネージャーです。このプログラムはgithub社のサイトで無料で公開されているため、自由にダウンロードすることが出来ます。
このgitのダウンロードはcloneと呼びます。githubのサイト上にあるコードがある場所を「リモートリポジトリ」と呼び、自分の開発環境にコピーをする際に「git clone “リモートリポジトリのURL”」とローカル開発環境に記述することでダウンロードが出来るようになります。
このrbenvをダウンロードすることでRubyのバージョンを管理することが出来るようになります。
最新版のRubyのインストール方法
$ git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc $ exec $SHELL -1 $ sudo apt install rbenv $ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git
まとめ
上記のようにコマンドを使っていくことでrbenvが使用できるようになります。
rbenv install -l
とすることで管理できるRubyのバージョン一覧が出力されます。
適宜、バージョンを選択して以下のようにコマンドを打ち込みます。
rbenv install "バージョン"
これで扱いたいバージョンのRubyをプログラムすることが可能となります。
他にもrvmなどバージョンの管理方法は複数ありますので、使いやすい方法で管理するようにしてください。
筆者プロフィール
木村勇土
TechAcademyの現役メンター。 現在は行政書士事務所を運営しており、お客様にはプログラマーやフリーランサーも多い。 |

内容分かりやすくて良かったです!

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でもRuby on Railsを使ったプログラミングを習得できるオンラインブートキャンプRuby講座を開催しています。
挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。