自分オリジナルのプラグインを!WordPressのプラグインを作成する方法
WordPressのプラグインを作成する方法についての解説記事。初めてプラグインを開発する方にも分かるように、できるだけかみ砕いて説明していきます。ぜひ自分オリジナルのプラグインを作成しましょう。
TechAcademyマガジンはオンラインのプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営する教育×テクノロジーのWebメディアです。初心者でもすぐ勉強できる記事が2,000以上あります。
WordPressのプラグインを作成する方法について解説する記事になります。
初めてプラグインを開発する方にも分かるように、できるだけかみ砕いて説明していきます。
なお本記事は、TechAcademyのWordPressオンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。

田島メンター!!WordPressを使っていてプラグインをたくさん使ってるんですけど、そもそもプラグインってどうやって作るんですか?

プラグインはPHPを使って作られているんだ。簡単なプラグインだったらすぐ作れるから、作ってみる?

はい、ぜひ!!!
プラグイン作成の手順
早速、WordPressのプラグインを作成する方法についてみていきましょう。今回は画像のように、管理画面の上に「Hello Plugin!!」と表示するプラグインを作成します。
※WordPressのインストールや初期設定は済んでいるものとして、話を進めていきます。
プラグイン用のフォルダをつくる
はじめに、プラグイン用のフォルダを作成しましょう。「wp-content」フォルダの下に「plugins」フォルダがありますね。この中に、プラグインの名前をつけたフォルダを作成してください。今回は「hello-plugin」という名前のフォルダを作成しています。
wp-content └plugins └hello-plugin
後ほど作成するPHPファイルを、このフォルダに配置していきます。
PHPを作成する(コーディング)
次に、設置したフォルダ内にPHPファイルを作成します。ここでは、hello-plugin.php
というファイルを作成して、下記のコードを書き込みます。上部のコメント部にプラグイン情報を、そのあとに「Hello Plugin!!」と表示するコードを記載しています。
<?php /** * @package Hello_Plugin * @version 1.0 */ /* Plugin Name: Hello Plugin Plugin URI: http://www.○○○.com/hello-plugin Description: 管理画面の上部ツールバーに「Hello Plugin!!」と表示する。 Author: 開発者の名前 Version: 1.0 Author URI: http://www.○○○.com */ function hello_plugin() { echo "Hello Plugin!!"; } add_action('admin_notices', 'hello_plugin'); ?>
プラグインを有効化する
以上でプラグインの作成は完了したのですが、実際に動きを見てみましょう。WordPressの管理画面にログインしたら、画面左側から「プラグイン」メニュー内にある「インストール済みプラグイン」をクリックしてください。
プラグインの一覧に、「Hello Plugin」とありますね。このプラグインを有効化すると、管理画面の上に「Hello Plugin!!」と表示されます。
今回はテキストを表示するだけのプラグインでしたが、書き方次第で様々な機能を持たせることができます。まずは本記事で紹介した内容から、トライしてみてください。
ぜひ、WordPressの使い方を覚えましょう!

簡単なプラグインでしたけど、なんか達成感があります!!!

PHPをもっと書けるようになると、自分がほしいプラグインを作れるようになると思うから、少しずつでも作れるようになると良いね♪

はい♪
[お知らせ]TechAcademyでは、WordPressを使ってカスタマイズしたオリジナルサイトを構築できるWordPressオンラインブートキャンプを開催しています。期間中の8週間は現役エンジニアのメンターが毎日学習をサポートするので、独学よりも効率的に学ぶことができます。