iOS開発で役立つ!Swiftで使えるライブラリまとめ
iOS(iPhoneアプリ)開発において使える便利なライブラリというものが存在します。今回はSwiftで使えるライブラリをまとめて紹介しています。iOS開発をしたいと考えている人もすでに開発経験のある人も参考にしてみてください。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
iOS(iPhoneアプリ)開発において使える便利なライブラリというものが存在します。例えばSNSアプリを作ろうとすればログイン機能やプッシュ通知機能をつけたり、動画アプリを作ろうとすれば編集機能をつけるなど必要最低限の機能が考えられます。
そういった機能はゼロから開発するのは大変なので、ライブラリを使って手軽に導入することができます。
今回はSwiftで利用できるライブラリをいくつかまとめているので紹介しようと思います。iOS開発をしたいと考えている人もすでに開発経験のある人も参考にしてみてください。
なお本記事は、TechAcademyのiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプの内容をもとに紹介しています。
UI/UX
Snapkit
AutoLayoutを簡単に実装できるコードを用意してくれているライブラリになります。少ないコードで実装できるので使う方も読む方もすぐに理解できるでしょう。iOSとOS Xに対応可能です。
MMPopLabel
ポップラベルを実装するライブラリになります。初めてiPhoneアプリを立ち上げたときによく見るチュートリアルのようなものですね。「まずはここをタップしてみよう」といった案内を簡単に表示することができます。
UIデザインで参考になるものをお探しの場合は海外のアプリデザインまとめをご覧ください。
Database
realm-cocoa
アプリ内で簡単にデータベースを実装することができます。ドキュメントも充実しているので初めて使うという人でもすぐに導入できるはずです。
SQLite.swift
iOSのローカルDBとしてよく使われているSQLiteをそのまま使えるライブラリになります。SQLiteを利用している開発者の方は一度目を通しておくと良いでしょう。
[PR] iPhoneアプリの開発で挫折しない学習方法を動画で公開中
Audio
AudioKit
シンセサイザーアプリなどを作る上で便利なライブラリです。実際に公開されているシンセサイザーアプリの「Analog Synth X」もAudioKitを利用して作られているようです。機能が豊富で慣れるまで少し大変かもしれませんが、本格的なアプリとして形にできるのでおすすめです。
MusicKit
音楽の作成編集をSwiftで行えるフレームワークです。MusicKitの中にサンプルがいくつか用意されているので使い方もすぐ理解できると思います。
SNSログイン
SimpleAuth
Twitter, Facebook, Instagram, Tumblr, LinkedInなどのSNSに対応したライブラリになります。
フォーム
XLForm
カレンダーを使ったiOSアプリなどに役立つでしょう。
具体的にどんな動きが実装できるのかGithubに掲載されているGIFを紹介していますので、ぜひご覧ください。
ゲーム
GameBoard
囲碁将棋などボードゲームを作ろうとしている人には便利なライブラリです。
VirtualGameController
Swift2系にもObjective-Cにも対応しているゲームアプリに関しては非常に万能なライブラリです。また、iOSだけでなくOS XやtvOSにも対応しているので幅広いデバイスで活用できるでしょう。今後iOSでゲームアプリを作ろうと考えている人は、今必要なくても便利なライブラリだと思いますので、要チェックです!
以上、iOS開発で便利なライブラリを紹介しました。
本格的なアプリを作ろうと思えば必ず必要になってくるので、知っておくといざというときに活用できるはずです。
初心者の方は、Xcodeのインストール方法も合わせてご覧ください。
[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でオリジナルアプリが作れるiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプを開催しています。