HTMLでナビゲーションメニューバーを作成する方法を現役デザイナーが解説【初心者向け】
初心者向けにHTMLでナビゲーションメニューバーを作成する方法について解説しています。これはサイトの主に上部に表示される、各項目への移動に使われるメニューです。ナビゲーションメニューバーの基本構成と書き方、スタイルの例を紹介します。ぜひ覚えておきましょう。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
HTMLでナビゲーションメニューバーを作成する方法について、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、 HTMLの書き方について解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプ、Webデザイン講座のHTMLカリキュラムをもとに執筆しています。

今回は、HTMLに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

ナビゲーションメニューバーを作成する方法について詳しく説明していくね!

お願いします!
ヘッダーメニューの必要性
設置方法
(html)
<header> <nav id="gnav"> <ul class="inner"> <li><a href="#">ホーム</a></li> <li><a href="#">1ページ目</a></li> <li><a href="#">2ページ目</a></li> <li><a href="#">3ページ目</a></li> <li><a href="#">会社概要</a></li> </ul> </nav> </header>
[PR] HTML/CSSで挫折しない学習方法を動画で公開中
スタイリング方法
- floatを使って横並びにする方法
- displayで横並びにする方法
- Flexbox,table-cellを使う方法
などがあります。
floatによって横並びにする方法
(css)
#gnav{ background-color: gray; } #gnav ul{ overflow: hidden; } #gnav li{ float: left; width: 200px; }
displayを使って横並びにする場合
(css)
#gnav{ background-color: gray; } #gnav ul li{ display: inline; }
監修してくれたメンター
木村勇土
TechAcademyの現役メンター。 現在は行政書士事務所を運営しており、お客様にはプログラマーやフリーランサーも多い。WordPressを中心とした自社のWebサイトの修正などを行なっている。 |

内容分かりやすくて良かったです!

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
HTMLを学習中の方へ
これで解説は終了です、お疲れさまでした。
- つまずかず「効率的に」学びたい
- 副業や転職後の「現場で使える」知識やスキルを身につけたい
HTMLを学習していて、このように思ったことはありませんか?
テックアカデミーのWebデザインコースでは、第一線で活躍する「プロのWebデザイナー」が教えているので、効率的に実践的なスキルを完全オンラインでしっかり習得できます。
合格率10%の選考を通過した、選ばれたWebデザイナーの手厚いサポートを受けながら、オリジナルのWebサイト制作を完全オンラインでしっかり習得できます。
まずは一度、無料体験で学習の悩みや今後のキャリアについて話してみて、「現役Webデザイナーから教わること」を実感してみてください。
時間がない方、深く知ってから体験してみたい方は、今スグ見られる説明動画から先に視聴することをおすすめします!