
Pythonコース
Pythonを学んで機械学習の基礎を習得
受講開始3月22日(月)Pythonコースについて
1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつくプログラミングブートキャンプ。
週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャット・レビューサポートで
短期間でPython・機械学習が学べるプログラム。
機械学習プログラムを開発することがゴールです。
こんな方にオススメです
機械学習を学びエンジニアとして活躍したい方
忙しい社会人の方でも、平日の夜、休日を使って学習することで働きながらでもジョブチェンジに挑戦することが可能です。
将来の技術を学びたい学生の方
これからの時代に必要となる機械学習のスキルを身につければ、就職にも必ず役立ちます。
時間と場所にとらわれない働き方をしたい方
手に職をつけることで、クラウドソーシングなどを利用し在宅でも深夜の時間帯でも、自由な働き方を実現できます。
機械学習を用いて起業したい方
自分で開発もでき知識もあれば、エンジニアとのコミュニケーションも円滑になります。起業家に必要なスキルが身につきます。
挫折させないパーソナルメンターサポート
学習時の「わからない」「続かない」を解消し、挫折をなくします。
実務で培った技術とノウハウで受講生一人ひとりをサポートします。
週2回の
マンツーマンメンタリング
1回30分のビデオチャットで実施し、質問やペアプログラミングなど最適なサポートが受けられます。
※最初の週のみメンタリングは週1回
毎日15時〜23時の
チャットサポート
メンターが毎日8時間常時オンラインで待機してるので疑問点を聞けばチャットですぐに回答がもらえます。
回数無制限の
課題レビュー
学習中の出される課題において、正しく実装ができるようになるまで何度でもレビューを受けることができます。
受講開始
初回メンタリング
目標を設定
メンタリング実施
メンタリング実施
ビットコインの価格変動を予測
学習の進め方
受講目的をヒアリングし個別に目標を設定
マンツーマンメンタリングの初回にカウンセリングを実施した上でサポート内容をカスタマイズしていきます。1人ひとりにあったサポートで目標達成へ導きます。
メンターと共に学習を進める
パーソナルメンターとの定期的なメンタリング、チャットサポート、課題レビュー、宿題に取り組みながら最終課題を合格できるスキルを身につけます。
最終課題まで徹底サポート
受講目的や習得スキルに合わせて、乳がんの腫瘍を良性か悪性かを予測するプログラムまで徹底サポートします。
メンターの紹介
メンターは全員、通過率10%の選考を通過した現役エンジニアです。
多くのメンターの中からピックアップしたメンターをご紹介します。

Ota
プロフィール
システムエンジニア歴約20年、プログラミング歴約35年。プログラミングの守備範囲は、フロントエンド、サーバサイド、Android開発と広く、また、普段はシステム開発プロジェクトの管理や後輩の指導を行っています。
参加者へのメッセージ
プログラミングが出来るようになると世界が広がります!受講生様に寄り添い、楽しく学んで頂けるようサポートさせて頂きます。

Fukumoto
プロフィール
IT業界歴約26年。プログラミングは、汎用機から現在まで幅広くやっています。普段は、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントをやっています。
参加者へのメッセージ
プログラミングは、考え方を身につければどんな言語でも応用ができます。色んなことにチャレンジする人をお節介なレベルまでサポートさせて頂きます。
機械学習の基礎を習得
期間内で4つの機械学習プログラムを開発します。
実務に近い形で学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。
画像を解析して分類
画像から犬か猫かを分類する
データから花の種類を分類
データセットから花の種類を分類
住宅価格の分析と予想
データセットから部屋数と住宅価格を予想
ビットコインの価格変動を予測
短期間で結果を出すカリキュラム
あなたの現在の実力をもとに、もっとも効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定します。
パーソナルメンターのメンタリングとオリジナル学習システムで目標到達まで最短距離で進みます。

Python
機械学習を応用したシステム開発で使われることが多いプログラミング言語です。人工知能(AI)への期待から人気が高まっています。Python3の基礎構文から学びます。

機械学習
機械学習はAIの根幹となる技術の1つです。当コースでは機械学習の中から「教師あり学習」にフォーカスし、様々なデータから有用な規則を見つけ出す処理を学びます。
効率を最大化する学習サイクル
自ら学習を進め、わからないことをメンターに質問する。
無駄のないサイクルで学習効率を最大化させます。
カリキュラムを読む
テックアカデミーのオンラインオリジナル学習システムを使って、自ら学習を進めていただきます。カリキュラムは最新情報をすぐにアップデートできるよう、テキストベースで作成されています。
機械学習プログラムを開発する
知識を「学ぶ」だけでなく、実際に「使える」ようになるために、手を動かしながら実践に近い形で開発します。チュートリアル形式のカリキュラムを進めることで、開発手法を身につけます。
疑問点をメンターに質問する
自習していてわからないところを1人で悩まずに、すぐにメンターに聞いて解決することが重要です。オンラインで常駐している現役エンジニアのメンターが、あなたの質問に素早く回答します。
受講生の声

吉田 祐輔さん
メディア運営

栗原 真沙美さん
大学生

佐野 創一さん
システム会社勤務

西田 稔さん
建築関連会社勤務

12・16・24週間プランのいずれかにお申し込みいただくと、 もれなく「UI/UXデザインコース」または「Webディレクションコース」のカリキュラムをプレゼント! 3月からの自宅学習をTechAcademyが応援します。
お申し込みフォームへ- ※キャンペーン期間内に12週間・16週間・24週間のいずれかのプランにお申し込みの方が対象になります。
- ※プレゼント内容は「UI/UXデザインコース」または「Webディレクションコース」の教材(メンターのサポートはありません)。
- ※教材の希望を受講開始してから1週間以内にメールでお送りするフォームにてご申請ください。
- ※特典の教材はフォーム申請後1週間以内に閲覧できます。
- ※先割との併用はできません。
料金
8週間プラン
じっくり学びたい方向け学生179,000円(税別)
12週間プラン
多忙で時間がない方向け学生209,000円(税別)
16週間プラン
焦らず学びたい方向け学生239,000円(税別)
8週間プランじっくり学びたい方向け | 12週間プラン多忙で時間がない方向け | 16週間プラン焦らず学びたい方向け | |
---|---|---|---|
料金 (税別) | 社会人209,000円学生179,000円 | 社会人259,000円学生209,000円 | 社会人309,000円学生239,000円 |
受講期間 | 開始3月22日 (月)終了5月16日 (日) | 開始3月22日 (月)終了6月13日 (日) | 開始3月22日 (月)終了7月11日 (日) |
メンタリング | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 15〜23時(8時間) | 15〜23時(8時間) | 15〜23時(8時間) |
学習時間の目安 (1週間) | 20〜25時間 | 14〜18時間 | 10〜13時間 |
お得なプランってどれ?
受講料をトータルのチャットサポート時間で割った1時間あたりの料金で比較。期間が長いプランほど1時間あたりの料金は安くなります。
社会人 466円
学生 399円
社会人 385円
学生 311円
社会人 344円
学生 266円
分割払いをご利用いただけます
※上記の値段は8週間プランを24回払いの場合となります。
※分割手数料については、ご契約のカード会社によって異なりますので、直接カード会社にお問い合わせください。
早めの申し込み・入金がお得!今日から学習スタート!!
お申し込み後、入金が完了すると受講開始日を待たず
すぐにチャットサポートを開始できます。
※メンタリング・課題提出は通常の受講期間内での実施となります。
※先割の場合は通常よりも7日間早く受講を開始できます。
参加条件
- 必要なメンタリング回数をこなすことが出来る
- 期間内に必要な学習時間を確保出来る
- MacかWindowsのPCを持っている
- Google Chrome を利用できる
- PCの基本的な操作が問題なくできる
注意事項
- 支払い方法はクレジットカード払い(分割可能)、コンビニ決済、銀行振込からお選びいただけます。
- クレジットカード払いは、Visa、Master、JCB(楽天、セゾンのみ)に対応しています。
- カード分割払いご利用回数(3/5/6/10/12/15/18/20/24)
- JCB(セゾン)は分割の支払いが利用できません。
- コンビニ決済は30万円を超える支払いにはご利用いただけません。
- 請求書払いをご希望の場合はお申込後、専用のフォームからご申請ください。
- 決済後、専用のフォームから領収書の発行が可能です。
- 学生は25歳以下が対象、学生証の提示が必要です。
- 参加にはウェブカメラ、マイクが必要となります。
キャンセルポリシー
受講開始にかかわらず、学習システム(カリキュラム)にログインされた後のご返金・コース変更はいたしかねますのでご了承下さい。
なおログイン実施前かつ、受講開始日の1営業日前までであれば、振込手数料を引いて全額返金いたします。(受付:平日10時〜19時)
対象プランに先行申込すると受講料が8%OFF!
このお得な割引を使って受講しよう!
現在受付中の受講開始日
- 第176期(04/12〜)
- 第177期(04/19〜)
- 第178期(04/26〜)
- 第179期(05/06〜)
先割のカンタンお申し込み
参加日程を選ぶ

参加日程からご希望の先割対象日程をお選びください。
プランを選ぶ

8・12・16週間からご希望のプランをお選びください。
申し込む

その他の必要事項をご記入の上、お申し込みください。
- ※先割の期間内に対象となる日程のブートキャンプをお申し込みの方が対象になります。
- ※お申し込み時の入金期限までに決済をされた方が対象となります。
- ※その他のキャンペーン等との併用はできません。
同僚や友人と一緒に受講すると受講料が10,000円割引!
一緒に受講される同僚や友人の名前を「お申し込みフォーム」の備考欄に入力してください。受講料が1万円割引になります。ぜひお誘い合わせのうえ、このお得な割引をご利用ください。
※他の割引との併用はできません。
※申し込みした方と友人とが別のコースになっても割引は適用されます。
※割引はお一人様につき1回のみの適用となります。
受講生限定の転職サポート
一人ひとりの受講状況や習得したスキルに合わせたスカウトで
ニーズにあった転職の機会をご提供します。



環境の整った企業の紹介
成長中の企業や職場環境が整った企業をご紹介

企業やコンサルタントからスカウトが届く
テックアカデミーの学習を進めればニーズに合ったスカウトが届く

スキルを活かせる環境へ転職
テックアカデミーで学習したスキルを活かして転職
受講生限定の無料転職サポートです。一人ひとりのプロフィールや学習で身につけたスキルを元に企業やコンサルタントがスカウトするため、それぞれのニーズにあった転職の機会をご提供いたします。ぜひご利用ください。
ご利用までの
カンタン3STEP
テックアカデミーの
コースを受講
テックアカデミーキャリアに
簡単ステップでご登録
企業やコンサルタントから
スカウトが届く!
他スクールとの比較
他のスクールと比較するとテックアカデミーの圧倒的なコストパフォーマンスをご確認いただけます。
![]() | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
メンター | ![]() 現役エンジニア | A社大学生や卒業生が中心 | B社大学生や卒業生が中心 |
パーソナルメンター | ![]() | A社メンターではない 担当者が対応 | B社メンターではない 担当者が対応 |
受講形態 | ![]() | A社会場とオンライン | B社会場とオンライン |
料金 | ![]() 受講料:159,000円〜 | A社入学金:198,000円 受講料:19,800円 | B社入学金:200,000円 受講料:19,800円 |
マンツーマンレッスン (メンタリング) | ![]() | A社 | B社 |
転職サポート | ![]() | A社60万円のコースのみ対応 | B社60万円のコースのみ対応 |
メッセージ

本気の方に最高のサポートをお安く
料金を見ると一見「高いかな?」と思われたかもしれません。
ですが集合型ITスクールでは50〜100万円が相場で、サポートが薄いのが一般的。
当スクールでは本気の方を徹底サポートすべく、メンターの時間を毎日確保。
挫折させない環境づくりで、価格以上にご納得いただける内容だと自負しています。
勉強は一瞬、スキルは一生
勉強時間の確保は大変のように感じますが、長い人生の中では一瞬の出来事です。
プログラミングというスキルはアイデアをカタチにするためのツールです。
そのスキルは仕事にも趣味にも、そして新しい価値を生み出すことにも使えます。
一生モノのスキルをできるだけ多くの方に手に入れて欲しいと考えています。

受講の流れ
お申し込み、お支払い、アカウント発行
下記フォームより必要事項を記入してお申し込みください。お申し込み後、入金についてのご連絡させていただきます。入金が確認出来次第、アカウントを発行いたしますのでカリキュラムで予習を始めることができます。
学習開始
開始日からはメンターによるサポートが始まります。オンライン上で学習、課題作成、チャットでの質問、パーソナルメンターとのメンタリングを繰り返し行います。
Pythonを学習、機械学習プログラムの開発
Pythonの基礎と機械学習について学びます。さらに機械学習プログラムの開発も行います。パーソナルメンターが徹底サポートしてくれるので安心して学習することができます。
FAQ
Q
参加に迷っているのですが…
A
参加を検討されている方向けに、無料の説明会動画をご用意しています。コースの内容や習得できるスキルなどをご確認いただけます。また学習システムを全て無料でご利用いただける無料体験も実施しております。お気軽にご参加下さい。
Q
他のプログラミングキャンプとの違いは?
A
通常のプログラミングキャンプではカリキュラムに沿って学習していくだけですが、テックアカデミーではプロを育てるため、オリジナルサービスを開発できるレベルまでパーソナルメンターが手厚くサポートし、受講生の結果にコミットしている部分が大きく違います。
Q
合計どのくらい学習時間が必要ですか?
A
現在の理解度のレベルと進捗スピードによって異なりますが、目安として合計160時間ほどの確保をお願いしております。無駄を省いた学習システムと、メンターへの質問・課題レビューで通常より短期間で成長することが可能です。
Q
期間内に学習が終わらなかったらどうなりますか?
A
オンラインブートキャンプ終了後もカリキュラムは継続して閲覧が可能です。受講期間終了後のサポートとしては、追加のメンターサポート( 4週間69,000円 )をご利用いただけます。
Q
全くの初心者ですが問題ありませんか?
A
問題ありません。初心者の方でも現役のプロのメンターが全力で学習をサポートします。ただし、PCの基本的な操作が問題なくでき、期間内に必要な学習時間を確保できることが前提です。
Q
受講終了後もカリキュラムは閲覧できますか?
A
使用したカリキュラムは期間の制限なく継続してご覧いただけます。カリキュラムは都度アップデートしているため、最新情報で復習することが可能です。
Q
プランの違いはなんですか?
A
期間の違いです。160時間の学習時間を確保できるプランをお選びください。カリキュラムやメンターサポートに違いはありません。期間中に終わらない場合の追加メンターサポートもございますが、8週間プラン終了後に4週間追加するより12週間プランをお選びいただく方がお得です。
Q
領収書や請求書の発行はできますか?
A
可能です。領収書はお支払い後に発行方法をご案内します。また、法人からお申し込みの場合は請求書払いも対応しています。まずはご受講される方の名前でお申し込みいただき、指定のフォームからご申請ください。

さまざまな業界で役立つのがプログラミングの大きな魅力です。いろんな新しい考え方、新しいものに接すると新たな発想が生まれるので、スキルを身につけることは自分の可能性を広げることに繋がります。ぜひテックアカデミーでチャレンジしてみてください。
厚切りジェイソン プロフィール
お笑い芸人、IT会社の役員、投資会社の設立など、あらゆる分野で活躍。プログラミングへの造詣も深く、イリノイ大学でコンピューターサイエンスの修士号を取得し、NHKの「Why!?プログラミング」にレギュラー出演。