データベース(SQL)研修
未経験でも
実務レベルまで習得できるオンライン研修
お問い合わせご予算のお見積もりはぜひお問い合わせください

第13回 日本e-Learning大賞プログラミング教育特別部門賞
データベース(SQL)研修とは
ただ聞くだけの従来の講義型研修とは違い、実務を想定したカリキュラムで
実践的スキルを短期間で確実に身につけられる法人向けオンラインIT研修。
現役のプロがパーソナルメンターとなり
受講生一人ひとりのスキル習得を徹底サポートいたします。
こんなお悩み解決します
テックアカデミーのIT研修なら
従来の研修にありがちなこんなお悩みを解決いたします
個人のニーズに合った研修ができない
パーソナルメンターと豊富なコース
受講生一人ひとりにメンターが付きそれぞれのニーズにあったサポートを行います。学習時の「わからない」を確実に解消いたします。また受講いただくコースは様々なITスキルを習得いただけるよう豊富にご用意しています。
IT研修をできる環境が周りにない
オンライン学習だから時間と場所を選ばない
オンライン完結の学習システムを採用しているため、インターネット環境さえあれば場所・時間を選ばず研修が可能です。通常業務に影響を与えることなく、空いた時間に研修を進めることができます。
IT研修にかかる費用が高すぎる
徹底したコストカットで実現した適切な受講料
オンライン完結の学習システムの採用で、教室や人材にかかる様々なコストを削減しています。これらのコストを抑えることにより、受講料を適切な価格に抑えることができました。
データベースを構築をする
期間内でSQL言語を使ってデータベースの定義や操作を学習します。
実務に近い形で学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。
SQL
データベースの作成とCRUD操作
SELECT文
SELECT文の活用
テーブル結合
複数のテーブルを利用した操作
条件分岐
特定の条件によって内容を分岐
短期間で結果を出すカリキュラム
あなたの現在の実力をもとに、もっとも効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定します。
パーソナルメンターのメンタリングとオリジナル学習システムで目標到達まで最短距離で進みます。
SQL
データベース言語の一つで、データベースの定義や操作を行うことができます。SQLはISO(国際標準化機構)で規格が標準化されており、ほかのデータベースでもほぼ同じように操作可能です。
SELECT文
リレーショナルデータベースのテーブル(表)の行を読み取るためのSQL文です。複数のテーブルの結合や、条件を指定しての行の絞込み、列の値による並べ替え、同一の値を持つ列のグループ化など、目的に応じたデータの取り出しを行うことができます。
テーブル結合
複数のテーブルに格納されたデータを集め、表を作る処理を結合といい、この機能はデータベースではよく使われます。
条件分岐
プログラム中である条件が満たされているかどうかにより、次に実行するプログラム上の位置を変化させることができます。
身につくスキル
- データベースの理解と環境構築方法
- SQLの理解と基本操作方法
- SELECT文の理解と操作活用方法
- テーブル結合の理解と実施方法
挫折しないパーソナルメンター制度
学習時の「わからない」「続かない」を解消し、挫折をなくします。
第一線で活躍するメンターによるサポートで確実に成長できます。
週2回のマンツーマンメンタリング
パーソナルメンターと1回30分のビデオチャットで質問、ペアプログラミングなど最適なサポートが受けられます。
毎日のチャットサポート
現役エンジニアのパーソナルメンターにチャットで疑問点を聞けば24時間以内に回答がもらえます。
回数無制限の課題レビュー
書けるようになるまで何度でも課題レビュー可能です。
パーソナルメンターとの学習の進め方
専属のパーソナルメンターが、学習の目標達成まで徹底サポートします。
受講目的をヒアリングし個別に目標を設定
マンツーマンメンタリングの初回にカウンセリングを実施した上でサポート内容をカスタマイズしていきます。1人ひとりにあったサポートで目標達成へ導きます。
学習の進捗に合わせた宿題
カリキュラムの進捗やレベルに合わせてメンタリングのたびに専属メンターから宿題が出されます。学習スケジュールの管理・調整も専属メンターが行います。
受講生マネジメントシステム
研修担当者の方やマネージャーの方にご利用いただく受講生の学習進捗状況を把握できるマネジメントシステムのご案内です
学習進捗報告
受講生一人ひとりの学習進捗をオンラインの管理画面にて把握することができます。それぞれの進捗に合わせたフォローを行うことが可能です。
メンタリング結果報告
パーソナルメンターと受講生とで行われるメンタリングの結果をレポートいたします。メンターがどのようなサポートを行っているかを把握できます。
課題レビュー報告
カリキュラム内に設けられている課題に対して、受講生がどのような提出をしたのか、またメンターがどのような評価をしたのかを把握できます。
900社、30,000名を超える教育実績





















導入事例
弊社研修を導入していただいた企業様の事例をご紹介。

キリンホールディングス株式会社
iPhoneアプリ Swift研修受講
アプリ開発体制を構築してPoCを行うアジャイル開発を牽引していく若手メンバーを育成!
簡単なアプリを社内で開発できず、外部に委託する際に対等な議論ができない。
受講生全員が事業に関連するオリジナルアプリを完成!アプリ開発の工数見積の感覚も定着!

株式会社ミロク情報サービス
Git研修、C#研修、Python研修、AI研修、Kotlin研修
80名以上の社員向けに多様なコースを展開!幅広く技術的、実務的なスキルを習得した背景
コロナ禍のため集合型研修ができない。実際に手を動かすことができる研修を行いたい。
6つの研修を実施。受講で得た知識を実務に活かせるようになったと実感!

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
PHP/Lravel、Python、はじめてのプログラミング研修受講
新卒社員研修でOJTで教えることが困難になり、オンラインプログラミング研修を導入!
プログラミング知識がバラバラで社内リソースがなくスキル定着が困難。
社内リソースを用いることなく、未経験者でも実務に活かせるスキルを習得。