Pythonによる興味を惹く面白いプログラムを現役エンジニアが紹介【初心者向け】
初心者向けにPythonによる興味を惹く面白いプログラムについて現役エンジニアが解説しています。Web開発や機械学習やゲームプログラミング、科学技術計算などPythonが用いられる分野について説明します。Pythonで作成されたWebアプリやゲームアプリについて紹介します。
TechAcademyマガジンは受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールTechAcademy [テックアカデミー]が運営。初心者向けに解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。
Pythonによる興味を惹く面白いプログラムについて、TechAcademyのメンター(現役エンジニア)が実際のコードを使用して初心者向けに解説します。
そもそもPythonについてよく分からないという方は、Pythonとは何なのか解説した記事を読むとさらに理解が深まります。
なお本記事は、TechAcademyのオンラインブートキャンプPython講座の内容をもとに紹介しています。

今回は、Pythonに関する内容だね!

どういう内容でしょうか?

Pythonによる興味を惹く面白いプログラムについて詳しく説明していくね!

お願いします!
この記事では開発言語としてPythonが使われた面白いサービスや人気のサービスなどについて紹介していきます。
目次
Pythonとは
「Python」というのは今人気のプログラミング言語の1つです。
Pythonは初心者の方にとっても比較的わかりやすいプログラミング言語であるとして有名で、Web開発や機械学習、ゲームプログラミング、科学技術計算といった幅広い様々な分野で用いられています。
とくに、機械学習についてはPythonが最も多く使われている言語の1つであり、TensorFlowなどのディープーラニング用のフレームワークなどが有名です。
Web開発では、Django、Flaskなどといったフレームワークがあり、サーバー側の処理を行うのにPythonが使われたりしています。ゲームプログラミングについては、Pygameというゲーム開発用のライブラリが存在します。
どの分野でも様々なライブラリが開発されており、Pythonは広く数多くの人に使われている言語です。
PythonによるWebアプリ
では。Pythonで使われたWebアプリについて紹介していきます。
Pythonを使ったWebサービスにはかなり有名なものがあり、
例えば、
- YouTube
- Dropbox
- Spotify
などといったサービスが実際にPythonで開発されているようです。
どれも非常に便利で有名なサービスですが、DjangoというWeb開発フレームワークを使って開発されています。
これらの例からわかるように、Pythonを使うことで多くの人に使われるサービスを作ることもできるので、Web開発ではPythonをぜひオススメします。
Pythonによるゲームアプリ
次にPythonを使ったゲームアプリについて紹介します。
PythonではPygameというライブラリを使うことでゲームプログラミングができます。
Pygameで作られたゲームにはさまざまなものがありますが、比較的有名なものとしては、
- バトルフィールド2
- トゥーンタウンオンライン
- イブオンライン
などが挙げられます。
他にも数多くのゲームが開発されていて、こちらのサイトで数多く紹介されています。Pythonは学習コストも低く、比較的初心者でもゲーム開発ができるので、オススメです。
まとめ
この記事ではPythonを用いて開発、運用されているWebサービスや、ゲームについて紹介しました。
Pythonで何ができるか具体的にイメージできたのではないかと思います。この記事がPython学習のモチベーションの向上に役に立てば幸いです。
監修してくれたメンター
小倉翔悟(おぐらしょうご)
AIプログラミングを使って開発を行う大学3年生。 プログラミング歴は約3年でPythonは割と得意。好きな物理理論は一般相対性理論で動物も好き。 |

内容分かりやすくて良かったです!

ゆかりちゃんも分からないことがあったら質問してね!

分かりました。ありがとうございます!
TechAcademyでは、初心者でも最短4週間でPythonを使った人工知能(AI)や機械学習の基礎を習得できるオンラインブートキャンプPython講座を開催しています。
挫折しない学習方法を知れる説明動画や、現役エンジニアとのビデオ通話とチャットサポート、学習用カリキュラムを体験できる無料体験も実施しているので、ぜひ参加してみてください。