テックアカデミーのJavaコースを受講した卒業生に、他業種からエンジニアに転職した理由や、転職後の変化についてお話を伺いました。(※)
(※)記事に記載している内容は2023年3月時点の情報です。

1分でわかる記事要約

・エンジニア転職を目指した理由:長期的に講師を続けることに対する不安や、世の中の変化をきっかけに、今後の働き方について考えるようになる。同時期にIT人材の不足などでプログラミングが注目されていることを知り、場所を選ばず働くことができるエンジニアに興味を持った。
・エンジニア転職した後の変化:入社から約2年で年収が200万円以上増加。週5〜6日学校へ勤務していた生活から、週4日在宅ワーク、週1日出社する生活に。
・今後の目標について:人とコミュニケーションを取ることが得意であることからプロジェクトマネージャーなどの管理職を目指す。

話してくれた人

川澄さん小.png
S.Kさん(27)
語学系の大学・大学院を卒業し、3年間高校の非常勤教員として従事。コロナ禍でエンジニア転職に興味を持ち、テックアカデミーのJavaコースを受講。その後は契約更新の関係で約1年間非常勤教員として働きながら、独学でフレームワークについて学習。テックアカデミーキャリア経由で転職し、現在はRPA開発を行う企業でエンジニアとして働く。

教員からエンジニアになろうと考えた

ーーご経歴を教えてください。

大学・大学院では語学を専攻しており、大学院に通いながら3年間、非常勤教員として高校生に英語を教えていました。大学院を卒業する前にテックアカデミーを受講し、その後RPA(※)開発を事業とする企業のエンジニアとして転職し現在に至ります。

※ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation)の略称で、事務職や営業職といったデスクワークの自動化・効率化を目指した仕組みのことを指す。

eigo.png
大学院、教員時代に使っていた英語の本

ーーなぜ教員職からエンジニア転職を目指されたのでしょうか?

元々人に教える仕事に就きたいという考えがありました。
しかし実際に講師として働くうちに「今後長期的に働き続けられるのか」という不安や、コロナ禍など世の中の変化があったことをきっかけに、今後の働き方について改めて考えるようになりました。その頃IT人材の不足などでプログラミングが注目されていることを知り、場所を選ばず働くことができるエンジニアの働き方に興味を持ちました。

ーー長期的な働き方を考えてエンジニア転職を考えられたのですね。

はい。ただ語学系の大学院に進学したこともあり、周囲からは進路について反対されました。しかし、元々クリエイティブなことが好きであったことや、新しいことに挑戦してみたいという気持ちから、講師を続けながらプログラミングを学ぶことにしました。
そこで、学習する上でいつでも現役のエンジニアに質問ができる環境を求めスクールに通うことに決めました。

ーーテックアカデミーを選択された理由を教えてください。

場所を選ばずオンラインで学べるプログラミングスクールであること、また知人が受講していたという理由からテックアカデミーを受講しました。
エンジニアとして就職しやすい言語であり、プログラミング初心者でも学ぶ方が多いJavaコース(8週間)を選択しました。

ーーどのように学習されましたか?

毎日単元ごとに決めた分のカリキュラムだけを進めるようにしていました。余裕がある時も決めた量よりも進めないようにし「昨日かなり進んだから今日はサボってもいいや」とならないように、工夫していました。そして学んだことは毎日カレンダーにメモとして記載するよう習慣づけていました。

ーー良いアイデアですね!学習内容はいかがでしたか?

8週間かなり学習に時間を費やしていたと思いますが楽しかったです。
概念を理解することは大変で、カリキュラムもオブジェクト指向から急に難しくなった印象です。ただテキスト自体はわかりやすかったので、比較的勉強しやすいと感じました。

エンジニアとして成長できるように少人数のベンチャー企業を選択。年収や働き方も変化。

ーーテックアカデミーで学習された後、テックアカデミーキャリア経由で就職されたのですか?

はい。1人あたりの裁量が大きく経験やスキルを積むことができる企業に就職したいと考えていました。また少人数の方がわからないことなども聞きやすい印象があったので、社員数が少ないベンチャー企業に絞って選考を受けていました。最終的に選考を受けた15社の中から、現在勤めているRPA開発を行う企業にエンジニアとして就職できました。

契約の関係で、テックアカデミーを受講した翌年の春までの数ヶ月間は非常勤講師として働きつつ、その間独学していました。受講後1ヶ月間テックアカデミーのテキストを読み返し、その後は動画や書籍を見ながらJava言語の環境化で使用できるWebアプリケーションの開発をサポートするフレームワーク(Spring boot)などを学習しました。

books.png
独学をしていた際に読んだ書籍

ーー年収の変化はありましたか?

入社から半年間までは非常勤講師の時と大きな変化はなかったのですが、半年ごとに昇給があり、入社当時と比べると200万円以上増えました

ーー素晴らしいですね!お仕事はどのようなことをされていらっしゃるのでしょうか?

クライアントとコミュニケーションをとり要件定義を決め、開発、テスト、リリース、運用までのサイクルを全て行っています。このサイクルを全て1人でやらせてもらえるため非常にやりがいを感じています。企業によっては、エンジニアとして入社したけど開発やらせてもらえない企業や、上層部の方がクライアントと要件定義を決めて自分たちはコードを書き続ける企業も多い中で、自分にとって良い環境を選択したなと思います。これらはRPA開発ならではなのかもしれませんが、実際に自分が開発したものに対するフィードバックや声をクライアントから直接聞くことができるのもやりがいとなっています。
テックアカデミーで学んだJavaは現在仕事では使用していないのですが、ロジックや考え方、プログラミングの基礎的な部分を理解することができているので、今の仕事にも繋がっていると考えています。今の会社の実務で必要なスキルは、実践を通じて身につけています。また週4日は自宅で勤務(9時〜18時)しており、高校講師をしていた時にはできなかった働き方ができて満足しています。

ーー転職という大きなご決断が自分の満足いくお仕事や働き方に繋がったのですね。今後の目標はありますか?

プロジェクトマネージャーなどの管理職を目指したいと思っています。
コードを書くこと自体は好きなのですが、講師の経験から人とのコミュニケーションを取ることが自分に向いているなと思っているので、いずれそのような仕事にも挑戦できるようになりたいと思っています。また完全フルリモート勤務で地方に住みたいと思っています。

ーー最後に、エンジニア転職を考えている方に向けてメッセージをお願いします。

自分の意思で未経験からエンジニアになりましたが、全く後悔はしていません。
プログラミングは自分には向いていないのではないか?と思う方も多いと思いますが、私は学習するかしないか悩む時間自体、もったいないと思います。無料の学習ツールや動画などで今すぐに学び始めることができるので、まずは手を動かしてみることから始めることをおすすめします。