オンラインブートキャンプのWebアプリケーションコースを受講された伊藤 佑樹さんに、今回受講した理由や受講してみての感想、今後どんなエンジニアになりたいかについてお話を伺いました。

プロフィール:伊藤 佑樹
1994年生まれ。山口県在住。2017年2月にIT企業への転職が決まり、約4年間勤めた製造業の企業を退職。昔から関心があったモノづくりを仕事にしたい思い、Webアプリケーションコースを受講した。

製造業からIT業界への挑戦

――簡単に自己紹介をお願いできますか?

伊藤 佑樹と申します。
山口出身で、現在年齢は22歳です。
高校卒業してからずっとエネルギー関係の製造業に従事してきました。

――どのようなお仕事をしていたんですか?

原油を扱う現場で、装置にかけて出荷できる状態にするその過程の一通りの作業を行っていました。
ある時からリーダーを任され、保守・管理や、オペレーション上の課題改善などを行いながら現場監督として従事していました。

――なぜ製造系の会社から転職しようと思ったのですか?

自分自身、幼い頃からパソコンを触ることが好きだったので、社会人になってからWebサービスを自分で作りたいと考えるようになりました。まずは、実践してみないとわからないと思ったので、知人がちょうど立ち上げたプログラミングスクールに数ヶ月参加して、簡単なHP作成とPHPを使ったログインシステムや基礎的なRubyの知識などを学習しました。やってみるとやはり楽しいと感じて、もっと実践的に、自ら何かを創れるようになりたいと思い検索していたところTechAcademyを見つけて申込みました。

TechAcademyの受講を決めた時には、エンジニアになるために転職することを心に決めていました。

一番の違いは課題解決力が身についたこと

cont_img.jpg

――TechAcademyを選ばれた理由を教えてください。

オンラインで学習ができるなどは類似サービスでもあったのですが、比較してみるとメンターの質が高いということに気が付きました。別のスクールでは、メンターが学生の人が多いと記載があったのと比べて、TechAcademyのメンターは現役のエンジニアや第一線で活躍するプロの方だけということだったので、より実務に近いアドバイスやプロ視点での意見も聞けるのではないかと思って、ここに決めました。
あとは、キャリアサポートがあるのも大きな魅力でした。転職を視野に入れて申し込みをしたので、スキルを習得してさらに転職に直結するのであればスムーズに進むのではないかと思いました。

――実際にメンターサポートを受けてみてどうでしたか?

質問に対する回答に素早く答えてくれるのはもちろんですが、自分が記述したコードがたとえ間違っていなかったとしても、プロの視点で「こう記述すると重複した部分を省けてシンプルなコードにできますよ」など、実践的なアドバイスがとても良かったです。独学の場合などは自分で利便性に富んだコードの書き方まで見出せないですし、現場レベルでベターな記述方法を知ることができたのは有り難かったです。

――学習中に工夫したことはありますか?

特に気をつけたのは、誰が見ても理解できるコードを書くことです。いかに簡潔に、分かりやすく記述して開発をするかという部分は、いざ業務に入った時にもすぐに役立つことだと思いますし、自分自身が今後、自分以外の人が書いたコードを理解して業務に当たる必要があるということを思うと、とても重要なことだと捉えて学習を進めていました。

なので、1つ1つに対してしっかりと理解して、些細なことでもチャットサポートを活用して質問していましたね。

1人で活動していたらたどり着けない企業と出会えた

――TechAcademyのキャリアサポートを活用してみていかがでしたか?

僕の場合は、他の転職サービスや人材サービスを利用していなかったので、お任せしていました。メールなどのやりとりがとてもスピーディで、最初の求人をご紹介頂いてから約1か月で内定をいただくことができました。書類選考に必要となる履歴書・職務経歴書の添削・アドバイスももらえたので、非常に心強かったですね。カウンセリングをしていただいた後に、希望に沿った求人を紹介していただけてその中から、志望した企業への選考を進めてもらいました。

1人で活動していたらきっと、内定を頂いた企業とは出会えていなかったと思います。特に僕の場合は、IT企業へ転職したいと思いつつも、自分が住んでいる山口県ではIT企業関連の情報が入ってきづらいですし、何が良いのか悪いのかの判断も難しい状態でした。僕の知人なども転職にはとても苦労しているのを見ていたので、やはり業界に精通している人にサポートしていただくのが得策だと思いました。

――転職先の企業ではどのような業務をされるのでしょうか?

転職先の企業は自社開発からクライアントの業務サポートまで幅広く行っているので、まずは多くの経験が積めるようにクライアントワークのエンジニアとしてプログラミングをする業務が中心になると思います。中長期的に見て、自社のサービス開発などにも携わっていけるようなのでスキルのブラッシュアップはこれからも継続的にしていきたいと思っています。

最初は、今回TechAcademyで学んだRuby / Ruby on Railsをメインに開発業務をしたいと思っていますが、PHPやPythonなども独学でスキル習得に努めているのでそちらでも対応可能なように準備をしておきたいな、と思っています。

――これからエンジニアになりたいと思っている人へ向けてメッセージをお願いします

僕の場合は、山口県在住ということもあり、IT業界や企業に関する情報が少なく、また実情を調べる術もありませんでした。自分が携わりたいと思っていたサービスやアプリ開発などの求人で未経験OKのところは少なく、就職活動ははかどりませんでした。未経験からエンジニア・プログラマーを目指すのであれば、そこに特化したスクールを活用すると良いと思います。
エンジニアとしてのスキルも、基礎から理解できるようになって自らコードを書き、エラーも自己解決できるようになりました。論理的に物事を俯瞰してみて開発ができるようになった、という点は企業側からもとても評価が高かったです。そう言った経験は、TechAcademyを通して得たものなので本当に挑戦してみてよかったな、と思っています。
なので、もし迷っている時間があるのであれば実際にアクションしてみるというのが一番の近道だと思います。頑張ってください。

(インタビュアー:清水 綾加)

[お知らせ]TechAcademy Webアプリケーションコースでは、初心者から短期間でRuby / Ruby on Railsを習得できるオンラインブートキャンプを開催しています。現役エンジニアの強力なサポートで実践的な学習が可能です。エンジニアになりたいと考えている方はぜひご覧ください!